愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

野菜と果物の魅力について

ベジタブル&フルーツマイスター協会認定カルチャースクール講師
栄中日文化センター「野菜ソムリエに学ぶー野菜生活向上のススメ」担当
服部 佳世子

「ド根性アマリリス」「油麦菜(ヨウマイツァイ)」

 気持ちの良い五月晴れもいつの間にか終わってしまいました。
 眩い緑の世界から一変して、灰色の世界になってしまった今日この頃です。
 皆さまいかがお過ごしでしょうか。
 連休の楽しかった思い出に浸っている方、私のようにどこへも出かけなく過ごした方、いろいろな過ごし方があったことと思います。
 今年の連休は三年ぶりのコロナ解禁で、どこもかしこも行楽地は人、人で賑わいました。また、いろいろなイベントやお祭りが再開され、久しぶりに活気のある季節でした。が、あとが心配コロナに感染された方が多く出たのでは・・・・・私はステイホームでメダカの鉢の水替え、眉はけ万年青の植え替え、窓ふきと網戸の掃除などアクティブに生活しました。
 おかげで我が家はきれいになりました。

 そうそう門の脇のコンクリートの部分からアマリリスが立派に出てきました。昨年も出ていたのですが、枯れてからいったん切ってしまったのですが、それが昨年より立派に3輪も花を付けて咲きました。ど根性アマリリスです。

 連休まえに2日続けてご馳走を食べました。
 一軒目は以前にも伺った「もと居」さんです。お庭は相変わらず美しく皐月が満開でした。

 お腹いっぱい美味しくいただきました。しかしわたしの説明と、写真がなかったりとご理解できないことお詫びいたします。ごめんなさい。

 山菜をたっぷりいただきました。こちらも写真がなくごめんなさい。
 携帯を新しくしたのでうまく撮れませんでした。いいわけです。
 次回うまく撮れるように努力いたします。

今回は油麦菜(ヨウマイツァイ)について勉強したいと思います。

油麦菜
(ヨウマイツァイ)
あまり聞きなれない野菜です。
【分類】 キク科 アキノノゲシ属
和名  タチジシャ(立萵苣)
別名  ユバクサイ
台湾  A菜
【原産地】 中国 台湾
【特徴】 ロメインレタスと同じタチジシャの一種。
結球しないレタスに分類されています。
ロメインレタスとは違い葉先が丸くなって尖っているのが特徴です。
細長い葉の形状がやや幅があるタイプやサンチュのように葉に少し縮れができるタイプもあるようです。
葉の形がスリムで葉の白い芯の部分も細く、葉全体が優しい黄緑色です。株の芯の軸も余り硬くなく、細切理にして食べることができます。生の状態でも独特の香りがします。
【美味しい時期】 国内ではまだ広く栽培されていないこともあり、青果として出回るのは初夏から晩秋くらいまでのようです。 最も多く収穫される時期は初夏5月下旬頃から7月初旬頃までのようです。
【栄養/機能性】 ロメインレタスと同じタチジシャの一種なのでロメインレタスの栄養/機能性を記させていただきます。
  • 含有される食物繊維は腸内の環境を整えるといわれています。ビタミンEは腸の働きを調節し、ビタミンB群には腸の働きを活発化させる作用があるといわれています。 よって食物繊維とビタミンの相乗効果によって、高い便秘解消効果が期待できるといわれています。
  • 食物繊維は脂質の排出を促し血中のコレステロール値を低下させるほか、体内に糖質が吸収される速度を緩やかにすることからダイエットにも効果があるといわれています。
  • 葉の苦味成分には、ラクチュコピクリンと呼ばれるポリフェノールが中枢神経に働きかけて神経を落ち着かせて安眠促進作用の他、痛みを鎮める鎮痛作用もあるといわれています。
  • 水分量とカリウムの含有量が高く、利尿作用がある野菜といわれています。
    カリウムは、塩分を尿や汗と共に排出することで体のむくみを改善する働きがあるといわれています。また、血流の流れを整えるほか血圧を低下させる働きもあるといわれています。
  • 含まれているβ―カロテンには、皮膚のシワやシミの元になる活性酸素を除去する抗酸化作用があり、アンチエイジング効果が期待できると言われています。この抗酸化作用によって、動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病を予防する働きも期待できるといわれています。
    また皮膚や粘膜を健康に保つほか、免疫力を高めて風邪などを防ぐ役割もあるといわれています。
【選び方】 葉が全体にみずみずしく綺麗な黄緑色をしているものを選びましょう。(新鮮な証拠です。)
黄色くなったり、しおれているものは避けましょう。
ロメインレタスと同じく鮮度が落ちやすい野菜と言われているので早めに食べましょう。
さっと水洗いして、湿らせた新聞紙などに包み、保存袋などに入れて冷蔵庫の野菜室に立てて保存しましょう。
冷凍保存は食感が著しく損なわれますのでやめた方がよいでしよう。
【用途/調理】 若く柔らかい葉はのままでも美味しく食べられます。
炒め物(トウモロコシのような香ばしい風味を楽しむことができます。サラダ お浸し 和え物

参考資料 旬の食材百科 野菜
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/lettuce-Yubakusai.htm

この時期、緑色のお野菜が豊富なのでサラダをご提案いたします。

グリーンサラダ

材料  2~4人分

みず菜 1/2袋

三つ葉 1/2袋
豆苗 1/2袋
キュウリ 1本
アスパラガス 1束
ソラマメ 300g
ドレッシング
 ビネガー 大さじ5
 オリーブオイル 大さじ5
 砂糖 大さじ1
 塩 コショウ

作り方

  1. みず菜、三つ葉、豆苗は2、3㎝の長さに切っておきます。
  2. キュウリは小口から1㎜くらいの輪切にしておきます。
  3. ソラマメはさやから出します。
  4. アスパラガスは下3㎝程切り落とし、皮を少しピーラーで剥き縦半分に切ります。
  5. 鍋にお湯を沸かして吹いてきたら塩をいれてソラマメを入れます。タイマーを4分にかけます。
    2分立ちましたらアスパラの下の部分を入れます。1分過ぎたら頭の方を入れて1分茹でます。
  6. 茹でたソラマメは皮をむきます。アスパラガスは斜めに切っておきます。
  7. 全部の野菜を混ぜ、水気をとります。ソラマメ、アスパラも混ぜます。
  8. ドレッシングは材料のものを合わせて混ぜておきます。
  9. 器に野菜を盛りドレッシングをかけてお召し上がりください。

味噌ドレッシングもいいですよ

白みそ(西京味噌) 50g

ビネガー 大さじ3~4
オリーブオイル 大さじ4
砂糖 大さじ1
  
  
  
  

野菜と果物の魅力について
このページの一番上へ