愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

野菜と果物の魅力について

ベジタブル&フルーツマイスター協会認定カルチャースクール講師
栄中日文化センター「野菜ソムリエに学ぶー野菜生活向上のススメ」担当
服部 佳世子

「お正月」「長芋」

 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

皆さまどんな新年をお迎えになられましたか?
久しぶりにご家族やご親族様が集まられ楽しい新年をお迎えになられたことと思います。
それとも海外旅行かな・・・・・・いいなぁ~
私は毎年恒例熱田神宮にお参りに行く程度でしょうか、一人正月を楽しみます。
3日はお友達の家におよばれです。7日は蟹江の松秀寺さんのお煎茶の初釜にご招待されております。楽しみで~す。

昨年の暮れに今年度の仕事の依頼が入り気を引き締めて今年も頑張らなくてはと心に誓いました。体に気を付け規則正しい生活をしなくてはいけないと改めて感じた次第です。
この講座も8年余りになります。マンネリ化しつつあると思いますが、新しい目線で続けていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

我が家の山茶花も椿も一向に咲きません。ただ侘助だけが何とか咲きかけました。
侘助の写真を撮りに行った時、椿かなそれとも山茶花かな蕾が一つ!!

今年最初のテーマは「長芋」にいたします。
毎年八ヶ岳の長芋を送ってくださる方がいます。姉の友人ですが、忘れず今年も送ってくださいました。いつもこの中にはなぜかニンニクが一緒に入っています。

【長芋】 インフルエンザの予防に効果があるといわれています。
【分類】 ヤマノイモ科 ヤマノイモ属
【原産地】 中国
【主な品種】 「ガンクミジカ」 現在の主流になっている長芋の品種は青森県の在来種を改良した「ガンクミジカ」と呼ばれているものです。
ガンクとは首という意味で、首が短く均一に太く肉付き付きがよいことからそのように呼ばれるようになった芋で、色が白くアクがすくなく、シャキッとした歯ざわりが特徴です。
【原産地】 「和稔(わねん)じょ」 北海道幕別町で1998年、町内で見つかった1本のヒゲ根のない長芋を増殖していき、2004年に農水省の品種登録を受け、2006年から幕別町の特産として「和念(わねん)じょ」という名称で特産化されています。
【美味しい時期】 12月~1月の冬(秋堀)と4月~5月の春(春堀)

秋堀

みずみずしく、皮も薄く、ヒゲネを火で軽くあぶれば皮ごと食べられます。

春堀

うまみも成分も凝縮され熟成された美味しさがあります。
【主な産地】 北海道 青森県 長野県 岩手県 鳥取県など
【栄養/機能性】
  • 消化酵素のアミラーゼなどが多く含まれているため、米などでんぷんを含む食材の消化を助ける働きがあるといわれています。
  • ディオスコリンというたんぱく質成分が含まれているので、これにはAソ連型、A香港型、B型のインフルエンザウィルスの活性を抑える効果があることが判明しているといわれています。
この季節インフルエンザ予防のために長芋を食べてみるのもよいのではないでしょうか!!
【選び方】 丸のままの物
  • なるべく早く使いましょう。
  • すぐに使わない場合は乾燥しないように湿らせてキッチンペーパーなどではさみ、ポリ袋などに入れて冷蔵庫の野菜室に保存しましょう。
  • 青汁にするのであれば冷凍保存も可能です。
  カットされた物
  • 表皮の色が肌色で艶があり、ふっくらと太くまっすぐに伸びたもの。ひげ根は取れずに残っているものの、元から少ない物の方がアクはすくなくてよいでしょう。
  • 手に持った時にずっしりと重みを感じるものを選びましょう。
  • 表面に黒っぽいシミが出ている物や、傷のあるものは避けましょう。
【保存方法】 丸のままの物
  • おがくずと共に箱に入れられている物はそのままで保存しましょう。
  • むき出しの物は新聞紙に包んで風通しのよい冷暗所において保存しましょう。(1か月以上保存できるでしょう。しかし気温が25度以上になるような時期であればその状態で冷蔵庫に入れるようにしてください。)
  カットされた物
  • 切り口が空気に触れていると乾燥し、酸化が進むのでラップでピッタリ包んで冷蔵庫で保存しましょう。(1週間から10日程度は持つでしょう。)
  冷凍する場合
  • すりおろしたとろろ状にし、冷凍用の保存袋に入れ、薄い板状にして冷凍しましょう。
    使う際は自然解凍しましょう。
  • 皮をむいて丸のまま冷凍する場合は、食べる際凍った状態のまますりおろし、残りはそのまま冷凍しましょう。
【用途/調理】
  • シュウ酸カルシウムの結晶は酸に弱いので、手を酢水で濡らしてから調理すると痒みを防ぐことが出来ます。
  • 皮をむいた時の変色を防ぐためにも、酢水にさらしてアクをぬきましょう。その後さっと水洗いするとぬめりもとることができます。
長芋のとろろ 短冊切りやさいころ切でワサビ醤油 煮物 焼き物 揚げ物 お好み焼き 漬物など

参考資料 
旬の食材百科
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/nagaimo2.htm

「長芋のホタテ貝柱のくずあんかけ」

材料

長芋 6切れ (1cmの厚さの輪切)  
揚げ油    
ホタテ貝柱のあん    
 ホタテ貝柱缶詰 1缶(125g)
 水 2.5カップ
 酒 大さじ2
 醤油 大さじ2
 片栗粉 大さじ1
 水 大さじ2
 三つ葉    
 生姜 10g  

作り方

  1. 長芋は1cmの輪切にして酢水につけ水切りします。キッチンペーパーで水気をしっかりとっておきます。
  2. 揚げ油を用意して160度で揚げておきます。竹串を刺して通ればよいです。
  3. あんを作ります。
  4. Aを鍋に入れ煮立ったら片栗粉の水溶きを入れとろみをつけます。
  5. 三つ葉は細かく切っておきます。
  6. 生姜はおろしておきます。
  7. 器に揚げた長芋を入れあんをかけます。生姜を添え、三つ葉を上に飾ります。

野菜と果物の魅力について
このページの一番上へ