文化講座
「初釜」「高菜」
お正月はいかがお過ごしになりましたでしょうか?
年末はバタバタするものの年が明ければあっという間に松の内は過ぎてしまいますね。
箸袋 手書きのイノシシです。住職のお孫さんが描かれました。小学校5年生。
次の日は「梶川」さんで新年の食事会、松秀寺さんご夫妻、私の友人二人で行って来ました。
美味しい食事をいただきながら話も弾み、新年からいい食事会でした。
次回は4月6日に予約がとれました。
今回は高菜について掲載させていただきます。
『高菜』 | 平安時代にすでに栽培されていたといわれるほど古くから日本に定着していた野菜のひとつです。 「野沢菜漬け」「広島菜漬け」と共に日本三大漬物として有名です。 |
|
---|---|---|
【分類】 | アブラナ科 アブラナ属 | |
【原産地】 | 中央アジア | |
【美味しい時期】 主産地 |
周年 漬物向けに収穫されるのは株が大きく成長してからなので、12月~3月頃までです。 「三池高菜」の産地福岡県筑後地方 「阿蘇高菜」の産地熊本県阿蘇地方 |
|
【品種】 | 青高菜 葉の色が緑 紫高菜 葉に紫色が入っている 雲仙こぶ高菜 長崎県雲仙市吾妻町で栽培されている |
|
【特徴】 | 高菜の株は20cmほどから大きいものだと1m近くなるものもあります。葉の形は幅広であまり切り込みがなく少しちぢれています。 外側の大きな葉はやや固めですが、内側の葉は柔らかく、生でも食べることができます。 からし菜の仲間なので、葉は少しピリッとした辛みがあり、これが特徴になっています。 この辛み成分はイソチオシアン酸アリルです。 |
|
【栄養/機能性】 |
|
|
【選び方】 |
|
|
【保存方法】 |
|
|
【用途/調理】 |
|
参考文献
旬の食材百科
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/takana.htm
高菜が見つからなかったので漬物で一品つくりました。
「高菜の漬物と豆腐のふつふつ鍋」
材料 一人鍋
高菜の漬物 | 60g |
豚肉(ロース) | 80g |
豆腐 | 1/4丁(80g) |
餅 | 1個 |
だし汁 | 2カップ |
酒 | 大さじ1 |
醤油 | 小さじ1/2 |
作り方
- 高菜の漬物は洗って少し塩けを除いておき、1cm位に切っておきます。
- 豚肉は適当な大きさに切っておきます。
- 豆腐も食べやすい大きさに切っておきます。
- 土鍋にだし汁を入れ煮立ったら、酒を入れ高菜の漬物を入れます。
その中に豚肉、豆腐を入れて煮ます。味を見て醤油を加えてください。 - 豆腐を食べ終えたら餅を入れて召し上がってください。美味しいですよ。