愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

野菜と果物の魅力について

ベジタブル&フルーツマイスター協会認定カルチャースクール講師
栄中日文化センター「野菜ソムリエに学ぶー野菜生活向上のススメ」担当
服部 佳世子

「お嫁さん行列」「スイカ」

最近とてもうれしかったこと。
我が家のメダカの瓶の浮草に、花が咲きました。
たった一花ですが、かわいらしいので喜んでいます。布袋草がどんどん増えたので、いくつかの瓶に移しかえたところ、めだかの子供までわんさ、わんさと増えました。
このめだかの子供たちが、元気に大きく成長してくれる様子を毎日観察するのも楽しみのひとつです。

庭では同じ紫、桔梗の花も満開です。

さて、先日の晴れたとある日。この日はお知り合いのお嬢様の結婚式でした。
お嫁さん行列があるから見に来てくださいとご案内いただいたので、熱田神宮まで行ってきました。
神宮会館から本殿まで、新郎・新婦にご家族、近親者の皆様が行列を作り、歩かれました。

そして再び神宮会館に戻り、大前挙式が行われました。
【大前挙式について】
本宮大前の西に建つ「祈祷殿」、その一画に造られた「長床」での挙式は、大前の尊い場所で、厳かに進められます。斎主、典儀、雅楽を演奏する伶人、巫子などが心をこめて奉仕され、日本古来の式次第に沿って、挙式は粛々と執り行われます。

お正月以来の熱田神宮でしたが、やはり厳かな何ともいえない風が漂います。私も本殿に参拝して日頃のお礼を申し上げてきました。
お式後はホテルでのお披露宴をされ、翌日には新婚旅行先の南フランスへと旅立たれました。
おめでとうございました。

次なる話題は、恒例の私のグルメ情報です。
今月もしっかり味わってまいりました。
まずは、覚王山参道にある「ボッテガアルフォルトゥーナ」へ。
こちらはいろいろな農家さんと契約されており
その契約農家さんの一軒は、私と同じ野菜ソムリエの横島さんがオーナーを務める
「土磨農園」さんなのです。
せっかく野菜ソムリエたちで行くのだからと、一緒に行った野菜ソムリエの友人の一人がお店に連絡をとってくださいまして、今回特別に「土磨農園」さんのお野菜を中心に使ったコース料理でいただけることになりました。
小振りな野菜たちには、どれも土の香りと太陽をいっぱい浴びた力強さがあり、食べると心身に力がみなぎるようで、その味の濃厚さ、うまさに身震いを感じるほどに感動いたしました。
横島さん、そしてシェフの中村さん、本当においしかったです。ご馳走様でした。
仲良し野菜ソムリエで集まったこの夜は、美味しいお食事とワイン、そして楽しいお話で盛りだくさん!ついつい時の過ぎるのを忘れて過ごしました。

時は変わって、また別の日には私のお気に入り和食のお店に行ってまいりました。こちらも大変おいしく、人気のあるお店ゆえなかなか予約の取れないお店です。
池下の北に位置するカウンター9席のみのお店「梶川」さんで、季節感溢れるすばらしいお料理の数々を心行くまで堪能してきました。

実は私はお刺身は苦手なのですが、こちらはどうでしょう!びっくりするほど美味しくて、すべて食べてしまいました。

もちろん完食です。砕けた表現ですが、めちゃめちゃ美味しかった!です。
おじゃこさんの佃煮を買い求め、私の誕生日である9月にまた来たいからと予約をして帰りました。
すでにその9月が待ち遠しくてなりません。

今月は日本の夏の定番フルーツ「スイカ」です。スイカさん、よろしくお願いします。

『スイカ』 水分を補い熱中症予防にもなるといわれているフルーツ。

【分 類】ウリ科 スイカ属
【原産地】南アフリカ
【渡 来】17世紀前半 安土桃山時代
【美味しい時期】露地物が最盛期になる 7~8月
【栄養/機能性】
  • カリウムを多く含み利尿作用があるほか、シトルリンという尿を作る働きをするアミノ酸が含まれているので、腎臓の機能を助け、高血圧を予防するといわれています。
  • 赤色のスイカには緑黄色野菜として十分通用するほどのカロテンが含まれています。(黄色いスイカにはカロテンは期待できない)
  • 赤色色素であるリコピンは抗酸化作用があり、動脈硬化の予防、がん予防に効果的といわれています。
  • ウォーターメロンという英名からほとんどが水と思われがちですが、水分量は特別に水分の少ない果物(バナナ、アボカドなど)を除いて大差はないようです。
    一度にたくさん食べられることから水分摂取が効率的な果物といえるでしょう。
【種類】 小玉すいか 果実は2㎏ぐらいで直径15~16㎝ぐらいのミニスイカ。
皮がうすくて甘く、冷蔵庫に丸ごと入れて冷やすことが出来る。
果肉が赤い紅小玉、紅しずく、ニューこだま、乙女
果肉の黄色い黄小玉などの品種がある。
大玉スイカ 果実は5~7㎏ぐらいと大きい。
赤肉種では紅大、縞王などの品種があり、市場の主流になっている。
黄肉種もあるが、甘さは赤肉種のほうが多めで歯ごたえもある。
黒部スイカ 富山県の特産品。果実は10㎏以上もある。
楕円形で果皮は縞模様があり、やや薄い。
果肉は紅桃色でしまっている。上品な甘みがある。
ラクビーボール 果実は楕円形で、その名のとおりラクビーボールの形をしている。重量は2~4㎏ぐらいで、果皮は薄い。赤肉で甘く、シャリシャリ感がある。
主な品種はポニーなど。神奈川県三浦半島で栽培されているものが有名。
【主産地】 熊本県 千葉県 山形県 新潟県 鳥取県 愛知県 茨城県
北海道 秋田県 神奈川県 石川県 長野県 鹿児島県
など北から南まで広く栽培されている。
【見分け方】
  • 同じ品種の場合は、持った時にズッシリと思いものを選びましょう。
  • 皮にハリとツヤがあり縞模様がくっきりでているものを選びましょう。(生育のよかった良品の証拠です)
  • カットスイカを買う場合は、切った断面に空洞などがなく、滑らかなものを選びましょう。 
  • 赤肉スイカの場合、赤い色が鮮やかなものを選びましょう。(甘くておいしい場合が多いです)
  • 種の色がしっかりと黒く太っているものを選びましょう。
【保存方法】
  • 丸ごと手に入れた場合は、できれば切らずにそのまま冷蔵庫で保存しましょう。
  • スイカの甘みは果糖によるもの。果糖は冷やすと甘みが増す特性を持っているので、買ってきたら、すぐに冷蔵庫に入れ、できるだけ早く食べましょう。
  • カットしたものはラップに包み冷蔵庫の野菜室へ。鮮度が落ちやすいので早めに食べきりましょう。
【用途/調理】 フルーツポンチ ジュース シャーベット
皮の漬物や炒めもの

参考文献
旬の食材「四季の果物」講談社
野菜ソムリエ 小学館

さっぱりとした甘さがうれしい、スイカのスムージーはいかがでしょうか

ミキサーで簡単☆スイカのスムージー

材料 1人分

スイカ(赤肉)
(皮、種を外したもの)
100g
ハチミツ大さじ1
100g
ミント1つ
※ミキサーを用意しておきましょう。

作り方

1. スイカは皮からはずし、種をとり小さめにカットしておきます。
2. ミキサーを用意して1とハチミツを入れてスッチオンします。
3. ミキサーを回しながら氷を入れて撹拌します。
4. 全体がシャーベット状になり、滑らかになったらできあがりです。
5. グラスに注ぎ、仕上げにミントを飾ります。
※ハチミツの量は好みで調節してください。

「一言」
もっと簡単に・・・と思い、スイカを凍らせて氷なしで作ってもみましたが、舌触り・のどごしと共においしいのはやはり上記の方法でした。ぜひこの方法でお試しください。

野菜と果物の魅力について
このページの一番上へ