愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

野菜と果物の魅力について

ベジタブル&フルーツマイスター協会認定カルチャースクール講師
栄中日文化センター「野菜ソムリエに学ぶー野菜生活向上のススメ」担当
服部 佳世子

「秋よ来い」「イタリアンパセリ」

チンチロリン、チンチロリンと鳴く虫たち、花々は秋の装いをしています。自然界ではすっかり秋ですが、人間界では秋といえず毎日暑い残暑にへきえきしています。
それでも今月に入り、やっと秋を感じられる季節になってきました。
今年の夏は暑かったですね。夏バテなのか目まいがすることが度々、今まで起きたことがないことが起こりました。年のせいもあることとは思いますが・・・・・
秋といえば行楽シーズンですね。
色々と計画を練っておいでと思います。
また秋は味覚の秋ですね。
少々早かったのですが9月に
鮎三昧、秋の味覚松茸も食べてきました。
写真をご覧ください。

これは
散歩道で自分の影を撮ってみました。
とってもスマートですね。何頭身かしら!?

まず最初に鮎三昧
岐阜県八百津町の「いこい」さんです。以前にも何度かお邪魔しました。

私はあまりお魚が好きではありません。しかし鮎を完食いたしました。
大将の心のこもったお味で難なく食することができました。

次は3か月に一度はお邪魔する「梶川」さんです。

いつも美味しいお料理ありがとうございます。
今回はわたしの体調のせいか今までにない辛さを感じました。
いつも思うのですが垢抜けてます。
いつ行っても美味しいです。
ちょっと大将とお話ができるようになりました。

次回は12月です。  お楽しみに!
今回はイタリアンパセリについて記載いたします。

「イタリアンパセリ」

一般的なパセリのように葉が縮れておらず平たい形をしていてシャンサイとよく似ています。
日本では縮れ葉タイプが一般的ですが、ヨーロッパでは平たい葉が一般的です。
本場イタリアではPrezzemolo(プレッツェモーロ)と呼ばれています。

【分類】 セリ科 オランダゼリ属
【原産地】 地中海沿岸
【美味しい時期】 春の3月~5月頃までと秋の9月~11月頃まで
ハウス栽培などで通年市場には出回っています。
【特徴】 一般的なパセリに比べ苦味が少なく、歯触りが柔らかく、香り自体はより強いよう感じられます。
【栄養/機能性】
  • β―カロテンを含み、抗発がん作用や免疫賦活作用で知られている他、体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持そして喉や肺などの呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。
  • パセリ特有の香りは、アピオールなどの精油成分によるもので、口臭予防、食欲増進、疲労回復、食中毒予防効果があるといわれています。
  • あらゆる生鮮食品の中でも最もビタミンKを多く含んでいます。ビタミンKは体内でも作られますが、カルシウムを骨に定着させる働きの他、血液を凝固させる成分にも関わっているといわれています。
  • ビタミンEも野菜や果物の中でトップクラスに多く含んでいます。カロテンと同じように、強い抗酸化作用があり、活性酸素を抑え体内の不飽和脂肪酸の酸化を防ぐ働きがあるといわれているので、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病の予防に役立つといわれています。
  • 鉄分やカリウムなどのミネラルが豊富に含まれています。
  • ビタミンCも野菜の中で赤ピーマンや芽キャベツ、菜花についで沢山含まれています。
【選び方】
  • 葉がみずみずしく緑色が鮮やかなものを選びましょう。
    (鮮度が落ちてくると葉の色が黄色っぽくなるので避けましょう。)
  • 茎はもちろん、葉先までシャキッとしているものを選びましょう。
    (茎がヘナヘナしているものや葉先が黄色くなったものは避けましょう。)
【保存方法】 乾燥しないように濡れた新聞紙などに包み、ポリ袋などに入れて、冷蔵庫の野菜室に立てて保存しましょう。
香りが薄れてくるので早めに食べましょう。
パセリバターで保存できます。
【用途/調理】 香りが何よりな食材なので、生のまま使うか、仕上げに加えるようにしましょう。
サラダ スープ 炒め物 揚げ物など料理の香りつけに使いましょう。
パセリバター イタリアンパセリを細かく刻み、柔らかくしたバターと練り混ぜます。(有塩バター、無塩バターどちらでも)冷蔵庫で冷やし固めてから、使いやすいサイズにカットして冷凍保存しておけば長期保存もできます。

参考資料 旬の食材百科 野菜
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/ItalianParsley.htm

今回はなんにでも応用の出来る彩り野菜の煮込みをご紹介いたします。
フランスでは「ラタトゥイユ」イタリアでは「カポナータ」といいますが私流に「彩り野菜の煮込み」とさせていただきます。

彩り野菜の煮込み

材料  2~3人分

人参 30g

ナス 1/2コ
ズッキーニ 1/3コ 80g
パプリカ赤 1/3コ
パプリカ黄 1/3コ
エリンギ 1/2コ
カボチャ 80g
トマト 1/2コ
タマネギ 1/2コ
ベーコン 50g
 白ワイン 1カップ
 水※ 1/2カップ
 スープの素
 コショウ

※水を使わないでワインだけで白ワイン1カップと1/2カップ

作り方

  1. 人参は皮を剥いて8ミリくらいの角切り。
  2. ナスはへたをとり縦半分に切って小口切り。
  3. ズッキーニもナスのように切ります。
  4. パプリカも他の野菜の大きさにあわせます。
  5. エリンギも同様です。
  6. カボチャも同じように切っておきます。
  7. トマトも8ミリくらいの角切りにします。
  8. タマネギも同様です。
  9. ベーコンも8ミリくらいの角切りにします。
    全ての材料を同じ位の大きさに切っておきます。
  10. 深めの鍋にベーコンを入れ少し油を出したところにタマネギを入れて炒めます。
  11. あとの材料を入れて炒め全体に油が回ったら、白ワインと水、スープの素を入れ煮立ったら中火にして蓋をして野菜が柔らかくなるまで煮ます。
  12. 味見をしてコショウをします。塩は足りなければ足してください。

魚料理や肉料理の付け合せ パスタ リゾット ハンバーグやオムレツのソースなど色々なものに使えます。多く作っておくと便利ですよ。

野菜と果物の魅力について
このページの一番上へ