愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

野菜と果物の魅力について

ベジタブル&フルーツマイスター協会認定カルチャースクール講師
栄中日文化センター「野菜ソムリエに学ぶー野菜生活向上のススメ」担当
服部 佳世子

「初釜」「ニラ」

 お正月もあっという間に過ぎ節分の季節になりました。
一年で一番寒いと言われる2月、インフルエンザも流行っていますが皆さまはいかがでしょうか。お元気で新年をお過ごしになったことと思います。私は何度も風邪をひきました。寝込むことはなかったものの、暮れから新年にかけて忙しかったせいか休養できず、結果長引いてしまいました。なぜ忙しいかと言えば毎年のことながら、卵焼き、伊達巻に振り回されているからです。好きでやっているので何とも言えませんが・・・・・・
何と今回は両方で120本焼きました。まだこれから10本ぐらいは焼かなければなりませんが・・・・・卵は何と750個。お商売?  いいえ趣味で~す。
来年はたぶんやめるでしょうね。とは言え・・・・・!?
お正月も松もとれ、少し落ち着いた頃、愛知県蟹江町にある松秀寺さまの初釜にご招待されました。
以前にもお話ししたように住職は私の幼馴染で、奥様がお煎茶(売茶流)の先生です。
そんなことで姉とお邪魔いたしました。

そして玉露席に。お昼になりお点心をいただくことに

最後に中国茶をいただくことに・・・・今回私が一番楽しみ、興味を持ったのが中国茶でした。茶葉は三つあり一つは全然発酵していない緑茶、そして半分発酵している紅茶、最後に発酵しているウーロン茶です。
それぞれお点前が違い初めての経験でした。



ウーロン茶のお点前は皆さま時々何かでご覧になったと思いますが、お茶の入った急須に上から熱湯をかけます。

最初は右上の写真のように右の器にお茶が注がれています。
いただく時は、下の写真のように右にお茶をいれなおしていただきます。
どのお茶も一煎めはとてもコクがあり美味しいです。
二煎め、三煎めになるにつけ味は薄くなります。

一年に一度経験することがあるかどうかのお茶会でしたが、大変楽しいお正月らしい一日でした。
暮れも押し詰まった26日に私の大好きなお料理屋さん「梶川」さんへ行くことができました。その時の写真です。やっぱりとっても美味しかったです。梶川さんは裏切りません。
お口取りで、食べられないイカの塩辛食べました。それだけ新鮮と言うことですね。

この2品は早速家で試しました。お味はほどほど・・・・・!!

今回のTen-thousand-yenケーキはチョコレートケーキでした。

ビターのチョコレートに少し甘めの生クリーム、間にブラックベリーが挟まれて何とも調和のとれたお味でした。
これで4回目になりますが、どれをいただいても感激する美味しさです。
ぜひ鎌倉に行って、他のケーキを味わってみたいと思っています。

さて今回はニラにスポットをあてたいと思います。

『ニラ』 「古事記」や「万葉集」にも出てくるほど古くから知られていた野菜
【分類】 ユリ科 ネギ属
【原産地】 東南アジア 中国南西部
【美味しい時期】 1月~2月 特に出始めが美味しい
【種類】

葉ニラ
ニラと言えば一般的に葉ニラをさします。
一つの株から何度も収穫できますが、最初に収穫されるものが最も味がよいといわれています。
成長しすぎたものは繊維がかたいといわれています。

黄ニラ
光を当てずに軟白栽培するため、別名ニラモヤシと呼ばれます。中華料理によく利用され、ほのかに甘く、やさしい上品な香りです。
黄ニラのもっとも美味しい時期は2月頃でその頃が最も柔らかく美味しいといわれています。
2月12日は日本記念日協会認定「黄ニラ記念日」(にっこりいいニラ=2月12日)となっています

花ニラ
とう立ちしてつぼみがついた花茎を利用するもの。油炒めにした時のしゃりっとした歯応えが好まれます。

【栄養/機能性】

  • ニラの強烈な臭いは、様々な機能性を有するアリシンという成分です。硫化アルルの一種です。
    アリシンはビタミンB1の吸収を助け疲労回復や滋養強壮に効果があるといわれています。
    また血液を固まりにくくする働きもあるので血栓ができにくくなるので、脳や心臓の血管が詰まるという致命的な疾病のリスクを低減するともいわれています。
  • β―カロテンを多量に含む緑黄色野菜で、油と調理すると吸収率がアップして効果的といわれています。
    β―カロテンはガンを抑制したり免疫力の活性化に効果的と共に体内でビタミンAに変わり髪の毛の健康維持や視力維持、粘膜や皮膚の健康維持に役立つといわれています。
  • ビタミンCも豊富に含まれ、β―カロテンと同じように活性酸素を減らし老化の予防に効果的といわれています。
  • 野菜にあまりたくさん含まれていないビタミンEも含まれています。
    ビタミンEには強い抗酸化作用があり、活性酸素を抑え体内の不飽和脂肪酸の酸化を防ぐ働きがあるので動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病の予防に役立つといわれています。
  • 葉酸も豊富に含まれ、妊娠中に不足すると胎児の発育に影響を与えるといわれています。

※注
日に当てないで育てた黄ニラには、β―カロテンをはじめ、すべての微量栄養素が緑のニラよりも劣りますが、食物繊維だけは豊富に含まれているといわれています。

【選び方】
  • 葉先までピンとハリがあり、葉の緑色が濃く肉厚なものを選びましょう。
  • 切口の断面が白く、みずみずしいものを選びましょう。
  • 手に持ってみて、ダラッとしなるものは、何回か収穫を重ねた株から生育した、繊維質なニラの可能性が高いので避けましょう。
【保存の仕方】
  • ニラは鮮度が落ちてくると、香りも弱くなりますのでなるべく早く食べましょう。
  • 保存する場合は葉が折れないように新聞紙に包みポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に立てて(立型野菜)保存しましょう。
  • 冷凍も可能ですが食感が弱りベタッとしてしまうので炒めものは向きません。用途によっては冷凍することもできます。
    この場合ニラはすぐに使えるように水で洗い水気をふき取り使う長さに切っておきます。切ったものを使う量に小分けして、平たくラップして冷凍します。
【用途/調理】 炒め物などは火が通りやすいので生のまま入れ、手早く仕上げましょう。
茹でる時は歯触りを残す程度に、沸騰した湯の中で1~2分ほど茹でましょう。香り成分が揮発性なので加熱すると、香りは弱まります。 ・炒めもの、鍋、煮物、雑炊など

参考資料 旬の食材「春・夏の野菜」講談社
旬の食材百科
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/nira.htm

今回はお正月のご馳走の食べ過ぎで、胃が疲れ気味かと思います。そんな時に胃にやさしいニラ雑炊はいかがでしょうか!?

「ニラ雑炊」

材料 2人分

 ニラ 1/2把
 だし汁 500cc
 酒 大さじ1
 醤油 小さじ2
 冷ご飯 150g
 卵 1個

作り方

  1. ニラは洗って1㎝ぐらいに切っておきます。
  2. 冷ご飯は洗ってぬめりを取っておきます。
  3. 鍋にだし汁をいれ酒と醤油で味付けします。沸騰したら火を中火にして1のニラをいれます。
  4. 3が一煮立ちしたら2のご飯をいれ、グラグラしたら火を弱くして卵をほぐして3回ぐらいに分けていれます。卵に8分目程火が通ったら火を止め出来上がりです。

野菜と果物の魅力について
このページの一番上へ