愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

野菜と果物の魅力について

ベジタブル&フルーツマイスター協会認定カルチャースクール講師
栄中日文化センター「野菜ソムリエに学ぶー野菜生活向上のススメ」担当
服部 佳世子

「大きくなりました」 「クレソン」

 いよいよ夏来たり
燦々と輝く太陽のもと、「暑い、暑い」とつい口から出てしまう夏定番のお決まりの言葉ですが、今年はどうでしょうか。今から二か月、いやいやもっと!?、その言葉が朝から晩までずっと出そうな毎日が続きそうです。
皆さまはいかがですか?
暑さに抵抗するように、今回はまず、我が家の「水」にまつわるご報告を。そう、皆さん覚えていらっしゃいますでしょうか。以前ここでもご紹介した我が家の不思議な金魚のことなのですが、突然我が家のメダカの鉢に現れてからもう一年あまり滞在しているのです。メダカといえば10何匹もいたのですが今ではたった3匹になってしまいました。(金魚が食べたわけではありません。悲しいですが自然死です。)
様子を観察しているのですが、ずっとその3匹と金魚は毎日えさを仲良く分け合って(?)食べ、穏やかに暮らしているようですよ。
メダカは「メダチャン」、金魚は「大きいチャン」と呼んで可愛がっているのですが、出かける時には"行ってきます"、帰ったら"ただいま"と声をかけてやるとお出迎えしてくれるのですよ。こうしてすっかり我が家の面々になついたようで、ますます可愛くなってしまいました。そしてこんなにも大きくなったんですよ!びっくりでしょう!?


この「大きいチャン」みたいに大きな金魚を私は今まで見たことがなかったので、こんなに大きくなるものかと、最近不思議でなりません。一瞬鯉が泳いでいるかと錯覚してしまうほどの大きさなのです。
そして、いまだどうして突如としてここに現れたのか、解明されていません。我が家の不思議な出来事のひとつ、「突然現れた金魚の謎」は依然その謎のままなのです。

我が家でのご報告と言えば、もうひとつ。最近また「新兵器」が入りました。
先月のマウスピースに引き続き、私の歯科医のおススメ、それはウォーターピックです。ご存知のかたもいらっしゃると思うのですが、これは歯ブラシだけでは磨ききれない部分までもきれいにしてくれる優れものなのです。
使用後、それはそれはお口の中がさっぱり気持ちよくなるのですよ。

はてさて、ここでいよいよお待ちかねの今月のグルメ情報にまいりましょう。
ご存知、野菜ソムリエ養成講座でも講師を務めておられる田中稔先生が、このほど名古屋のナディアパークの近くにお店をオープンなさいました。「ハタケタナカ」といって自然派ワインと野菜中心のカフェです。
私もワクワクしながら、野菜ソムリエの仲間とお邪魔してきました。
お店の内装も雰囲気も、田中先生そのものでとても素敵。明るい店内はゆったりくつろげる空間を提供してくれます。そして、お料理はさすがのひとこと、とても美味しかったです。私としたらいつもこう、今回も会話に夢中になり、またもや写真を撮り忘れてしまいました!なので、今回もご紹介できるのは2枚のみです。
気になる!と思われた方は、是非是非、お出かけください。百聞は一食にしかず、ですよ♪

さあ、野菜ソムリエとして、わたしも先生に負けていられません。
田中先生の丹精こめられた野菜たちのお料理に触発されたところで...
続いては、今月の我が家のおもてなし料理のお披露目といきましょう。

いかがでしょうか。この度も心をこめて、丁寧に美味しく仕上がるよう、がんばってつくったのですよ。

こうして原稿を書いている時に宅配便が「お届け物で~す。」と言って、届けてくれたもの。それは5月号でお伝えしました「ten-thousand-yenケーキ」です。
せっかくなので掲載することにいたしました。
今回は「オレンジチーズケーキあんずのピューレを添えて」です。
前回と同じ鎌倉のハウスオブフレーバーズさんのものです。

素敵なパッケージですよね。
8等分していただきましたが、普通なら大きく、まったりして食べきれないでしょう!それがどうでしょう?不思議、不思議、確かに食感はまったりですが、お味はさっぱり、後味のいいこと、今まで食べたチーズケーキの中で最高でした。
次回は何が届くかなぁ~...?たのしみで~す♪
ご報告しますね...

そして最後の話題は今この原稿を書いている時点で、盛り上がっているサッカーのことです。皆さん、FIFAワールドカップはいかがでしたか。
今年はサッカーの本場ブラジルでの開催となりましたね。私がこの原稿をかいているうちはまだ勝敗も分っていないので、あまり書かずに、ここまでにしたいと思います。
きっと試合中と同様に、試合後もいろいろと盛り上がることでしょうね。
日本は親善試合を連勝で、その波に乗っての本番ですから、いい成績でスタートしてくれることを祈っています。開催中は、楽しくテレビで観戦いたします。
頑張れサムライジャパン!!

と、力いっぱい応援の気持ちに満たされた私。暑さに負けず、スタミナをつけて、応援に励みたいと思っているのですが、スタミナの付く、と言えばやっぱり皆さんも肉料理を連想されるのでしょうか...?ということで、今回ご紹介するのは肉料理を引き立てる付け合わせ野菜、「クレソン」に登場ねがいます。

『クレソン』 ほのかな香りと苦み、ぴりっとした辛味が特徴。
【分類】 アブラナ科 オランダカラシ属
【原産地】 ヨーロッパ
【美味しい時期】 本来は春が旬です。 
特に、早春ものは辛味がきいていて美味しいです。  
野生のもののクレソンは3~5月が最も色鮮やかで柔らかく、初夏から夏になると茎も太くなり、硬くなってしまいますので、旬は3月から5月にかけての春といえます。一方、栽培ものは、通年出回っています。
【主産地】 山梨県 沖縄県 愛知県
【栄養/機能性】
  • カロテンを大量に含む緑黄野菜、なかでもβ―カロテンは発ガン作用や動脈硬化の予防に効果的といわれています。また体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や視力維持、 粘膜や皮膚の健康維持、 そして喉や肺などの呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。
  • カリウムやカルシウムなどのミネラル類も豊富に含み、 カリウムはナトリウム(塩分)を排泄する機能があり、高血圧に効果があるといわれています。また長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあるといわれています。
    カルシウムは骨を生成するために欠かせない成分です。よって骨を丈夫にし、健康を維持したり、イライラの解消にも効果があるといわれています。
  • クレソンの辛みは、大根などに含まれているシニグリンという成分で、利尿作用効果や食欲増進に効果があるといわれています。
    また、クレソンには抗菌効果や血液酸化防止の効果もあるといわれています。
【選び方】 葉が濃い緑で、軸が太くまっすぐに伸びているものを選びましょう。曲がっているものは収穫後時間が経っている可能性があるので避けましょう。
【保存の仕方】 ぬらしたキッチンペーパーなどで包みポリ袋に入れ、立てた状態で野菜室に入れておきます。(アスパラガス同様、上向き野菜なので、横にしておくと茎が上に向かって曲がってしまいます。注意しましょう。)
【美味しい食べ方】
ステーキやローストビーフなどの肉料理の付け合わせ。
葉の部分をちぎってサラダのアクセントに。
おひたし、和え物、スープ、炒めものなどに。

参考資料 旬の食材「春・夏の野菜」講談社
旬の食材百科http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/cresson.htm

レシピは初夏を意識してみました♪暑い日は、料理もスピーディーで簡単に、冷たく冷やして美味しくいただきましょう。フレッシュな野菜のシャキシャキ食感も楽しめます♪

クレソンのひんやり☆豚肉巻

材料 ★人分

 豚肉
(しゃぶしゃぶ用)
350~400g
 クレソン4束
 パプリカ 1/4個
 ポン酢 ※ゆずやすだちなどのお好みの柑橘類のポン酢も美味しいですよ。

作り方

  1. 豚肉はしゃぶしゃぶ用を用意して、お鍋にお湯を沸かししゃぶしゃぶし、冷水にとります。
  2. クレソンは洗って葉と茎に分けて切っておきます。
  3. パプリカをせん切にしておきます。
  4. 1の豚肉にクレソンの葉と茎とパプリカをのせて巻きます。
  5. ポン酢を付けていただきます。

【ひとこと】
※生で手軽に食べることができ、かつ彩を添えてくれるパプリカは、こうして冷たい料理にもパパっと役立ってくれるので、おススメです。

野菜と果物の魅力について
このページの一番上へ