愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

野菜と果物の魅力について

ベジタブル&フルーツマイスター協会認定カルチャースクール講師
栄中日文化センター「野菜ソムリエに学ぶー野菜生活向上のススメ」担当
服部 佳世子

「蘇った庭」「マンゴスチン」

 新型コロナウイルスが少しずつ収束に向かいつつあります。しかし油断は禁物ですね。
ところどころで今日は何人感染したというニュースを聞いたりすると気が重くなります。今度は第2波が心配です。
そんなコロナでの自粛があったおかげで庭をゆっくり眺める時間があり、ここにあるものは邪魔だとか木が込みすぎているのでカットしようとか、もちろん草抜きは当たり前、わからないままに、にわか庭師をしました。背の高いもみじはお隣さんが長い脚立を持ってきてくださり、ツンツン出ている余分な葉っぱをカットしてくださいました。
手水鉢に鹿威しは作ってなかったのですが水だけが出るようになっていました。
ず~っと出してなかったものを出せるようにしたらなかなかいい庭になりました。
狭い庭ですが、楽しみながら少しずつ仕事をしました。まだ気になるところがいっぱいです。これからも続けたいと思っております。

自粛が明けてはじめての外食、待ちに待った「梶川」さんでした。3ヵ月ぶりです。
カウンター9席のお店ですので、私たち4人と他の人との間には簾で仕切ってありました。
源氏物語のお姫様がそっと隣にいるような気配でした。
これもご馳走の一品かもね。
お料理はいつものごとく美味しい、美味しい以外何も言えないお味で十分満足してきました。

今回はあまりポピュラーでないマンゴスチンについて記載させていただきます。

『マンゴスチン』
南国の果物なので日本では生産されていません。
冷凍品は通年手に入りますが、2003年までは植物防疫法で輸入できませんでしたが、今では生で美味しいマンゴスチンが食べられるようになりました。
果物の女王とも言われています。
【分類】 フクギ科 フクギ属
【原産地】 マレー半島周辺といわれています。
【美味しい時期】 タイ産の美味しいマンゴスチンが入ってくるのは5月~7月です。
【栄養/機能性】

  • ビタミンB1やB2を含み糖や脂質の代謝を促し、エネルギーを出すのに役立つといわれています。
  • 含まれているパントテン酸が善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減らす働きがあるといわれています。これによって動脈硬化の予防に役立つといわれています。
  • ナトリウム(塩分)を排泄する役割があるといわれているカリウムも含み高血圧に効果があるといわれています。また、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあるといわれています。
    不足すると筋肉が弱り障害を起こすといわれています。
【選び方】
  • 皮が柔らかく、弾力を感じるものを選びましょう。(鮮度が落ちてくると皮が硬くなります。)
  • 上についているガクの部分が緑色のものを選びましょう。(時間がたつと黄色っぽくなります。)
  • 大きいものを選びましょう。ただし大きすぎるものは種も大きいので注意しましょう。
【保存方法】 傷みが早い果物なので、なるべく早く食べましょう。
保存する場合は乾燥を嫌うので、濡れた新聞紙などで包みポリ袋などの袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。
【美味しい食べ方】
皮は手でも剥けますが、ナイフでぐるりと一回り5ミリほど切り込みを入れると、きれいに半分の皮がはずれます。
生のままデザートとしてスプーンなどで食べるのがお薦めです。
【用途/調理】 シャーベット ムース ゼリー寄せ タルトなど。

今月は暑い時、冷たいトマトスープはいかがでしょうか。

『トマトの冷製スープ』

材料   3~4人分

トマト 500g
タマネギ 100g
スープストック 200㏄
(スープのもと1/2個)
生クリーム 50㏄
オリーブオイル 大さじ1/2

作り方

  1. トマトは湯むきにして、ザクザクと切っておきます。
  2. タマネギは短い千切りにしてオリーブオイルでしんなりするまで炒めておきます。
  3. ミキサーに1、2とスープを加えて2回ぐらいに分けてかけます。
  4. 3をこして鍋に入れ火にかけて塩、コショウで味付けし、冷ましてから冷蔵庫で冷やします。
  5. 冷たい4をお皿に注ぎ生クリームをかけます。
  6. バジル、パセリでも
    冷た~くして召し上がってください。美味しいですよ。
    塩加減に気をつけてください。
野菜と果物の魅力について
このページの一番上へ