愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

デジタル写真の楽しみ方

(社)日本写真家協会(JPS)会員・フォトス ハットリ 代表
服部 辰美

夏を撮る

本格的な夏が今年もやってきました。
出歩くのも熱中症対策が必要ですね。
写真を撮るのも少し億劫になるかも知れませんが、真夏だからこそ元気な被写体があるものです。自分に負けずに面白い被写体を探しましょう。

今回はいろいろな作例から真夏の面白さを見つけてほしいと思います。

夏の花といえばひまわりですね。
太陽の位置も真上に近くなり光線も強く直射光の部分と影とのコントラストが大きくなるので注意しながら撮影しましょう。少し逆光ぎみにみて明るめに露出補正をかけると夏らしい感じに仕上がります。少しハイキーな感じがいいでしょう。

窓辺の庭に咲く花も背景の白っぽい場所を選んで撮影してみました。
少し露出オーバーになるように設定して撮影してみました。

夏らしい背景を選ぶことも雰囲気を出す演出には必要ですね。

背景が暗い部分になる位置を探して撮影しています。単純な構図になることでリズミカルな感じに仕上げました。
公園の日陰でひと休み、そんなときにも足元などをよく観察してみると面白い被写体が見つかるかもしれません。

夏雲も夏のイメージにはよく使われますよね。注意点はいいなあと思ったらすぐに撮影することです。雲の変化はいがいに速くてすぐ撮らないと構図のバランスが崩れて印象が弱くなってしまいます。 入道雲も変化が激しい被写体です。よい形になったらすぐに撮る事です。


滝の撮影も涼しげでいいですね、注意点は水しぶきからカメラを防ぐことを考えておきましょう。レンズに水滴がつくとその部分がぼやけた写真になってしまいます。
柔らかいタオル等を持参します。
水の流れを出すにはスローシャッターにしなければいけません、三脚が必要になりますね。レリーズもカメラブレを防ぐのに必要です。

暑くて外で撮影することが無理なら涼しく撮影できる場所をさがしてみるのもいいですね、水族館等も面白い被写体の宝庫です。暗い場所ではISO感度を高くして対応します。三脚持ち込み禁止の場所では手持ち撮影で撮影するマナーを守りたいものです。

このように暑いからと撮影を諦めないことが夏の撮影には必要になります。
暑さ対策をしっかりとしてこの夏しか見つけられないものを探してください。


筆者のブログには、デジ一眼やコンデジで撮影したものを
いろいろ掲載しています。
PHOTO COLOR
http://tatumiiro.exblog.jp/

デジタル写真の楽しみ方
このページの一番上へ