愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

デジタル写真の楽しみ方

(社)日本写真家協会(JPS)会員・フォトス ハットリ 代表
服部 辰美

カメラをたまには替えてみる

毎日の気温差が肌で感じられる今日この頃です。自然の変化やスピードを感じられるのもこの季節が一番かもしれません。カメラを持ってお出かけの方もたくさんみえるでしょう。

ある日突然、自分の写真にマンネリ化を感じて行き詰まりを覚えてくる方もいるでしょう。
そんな時は、いつも使っているカメラをお休みさせて新しいカメラを使ってみるのもいいでしょう。これは今使っている一眼レフより性能的にアップされた最新一眼レフに買い替えなさいと言うのではなくよりシンプルな扱いで撮れるコンパクトデジタルカメラやしばらく棚の奥に眠らせたままのフィルムカメラを使ってみるという提案です。
今さらフィルムなんてという方もみえるでしょう。たしかにデジタルカメラと比べれば面倒さがめだつカメラかもしれません。でも見方を変えてその不便さを楽しむのも趣味のひとつと考えれば写真を撮る意味も広がり始めるはずです。コンパクトデジタルで撮影すれば後ろのモニターを見ながらの撮影になります。一眼レフでのファインダーを覗きながらの撮影スタイルとは違った感覚で被写体を見ることに新鮮な感じを抱くのではないでしょうか?被写体の相手が人物であれば撮られる表情ひとつとっても違いを感じられると思います。大きな一眼レフカメラでは見せない表情もコンパクトカメラなら撮れるかもしれません。カメラを替えて撮ってみる意義がこの辺に隠されているのではないでしょうか。

教室で教えているみなさんのなかにもときどきフィルムで撮影したものをスキャナーでデーター化してプリントされたものを持参される方がみえます。そんな時、他の受講生からいつも見ているデジタルの仕上がりとちょっと違う雰囲気があるという言葉がよくでます。「なんか味があるプリント仕上がりだね」という感覚をフィルムから感じるのでしょうね。撮影後にフィルムを店頭に持っていき現像と一緒にCDRにデジタルデーター化をお願いすればその撮影した画像の仕上がりをパソコンのモニターで見ることができます。プリンターをお持ちであればそのままプリントアウトすれば一枚の紙焼きとして見ることも可能です。
フィルム撮影中は、撮ったものをその場で確認できないためワンショットごとの緊張感が倍増します。そして現像されたものが自分の意図通り写っていたときの喜びも倍増します。

きれいに確実に写せるデジタルカメラはこれからもより進化していきますが、撮る喜びを感じさせてくれるフィルムカメラも趣味として使っていくのにはいいと思います。プロの方でも仕事はデジタル、自分の作品撮りにはフィルムでという方法で撮影している人がたくさんいるのだと付け加えておきます。銀塩(フィルム)とデジタルの棲み分けがこれからも末永く続いていくことを願っています。

*フィルムからのデジタルデーター化(CDR)の場合、一般的にはサイズが小さいもので記録されます。A4サイズ以上できれいにプリントをしたい場合は、より大きいサイズのデーター変換が必要になります。店頭で相談が必要です。またフィルムからの直接プリントも可能です。

筆者のブログには、デジ一眼やコンデジで撮影したものを
いろいろ掲載しています。
PHOTO COLOR
http://tatumiiro.exblog.jp/

デジタル写真の楽しみ方
このページの一番上へ