愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

デジタル写真の楽しみ方

(社)日本写真家協会(JPS)会員・フォトス ハットリ 代表
服部 辰美

お散歩フォトのすすめ

本格的な寒さが続いています。
こんな時期は、写真的生活も少しペースダウン気味かもしれませんね。
暖かさを感じるのもあと少しです。
寒い今の時期は、身近な場所で写真素材を探すのもいいでしょう。
お気に入りのカメラひとつを肩にかけご近所周りをぶらぶらとすれば運動不足の解消と気分転換の両方できますよね。

 

お散歩フォトの効力は?

*より身近にカメラの存在を感じるようになる。
*カメラ操作の手順や基本的な操作を自然に覚えていくことができる。
*目の前の景色や物に対する視線がカメラ目線で考えられる。
*ただ何も持たないで散歩するよりもより遠くまで苦痛なく歩くことができる。
*自分の興味の対象だけにカメラを向けることで自分が何をどう見ているかを知ることができる。
*気負わずに被写体を探すことで写真の楽しさを感じることができる。
*ファインダーを通して物を見るので観察力がついてくる。

このように写真の基本がお散歩フォトにはたくさん含まれています。
名作を撮らなければとあまり意気込まず気になった被写体にまずカメラを向けてみてください。そこには自分だけが発見した何かがきっと写っているはずです。
そしてモニターに映し出された画像を確認したら今度はもう少し被写体から離れてみたり近寄ってみたりしてもう一度撮ってみてください。そうすることで新しい見かたを発見できるかもしれません。これが実はとっても大切な行為なのです。
近寄るとこんな見え方をするのか、じゃあもっと離れてみるとどうなるのか?
それはレンズの見え方を勉強していることにつながっているのですね。

 

被写体になにを選べばいいのか?

でもなにを撮ってよいのかわからないときは、「今日は壁の影だけ撮る」とか「ひとつの色だけ決めて撮る」、「形の組み合わせにこだわる」など最初からひとつの見方だけに限定して目の前にあるものを探しながらお散歩フォトを楽しむのもいいでしょう。

 

ひとつの目的をきめると視線が一生懸命にそういったものを探し始めます。今まで気にしなかったものからおもしろさをきっと発見できるようになるでしょう。ふとなにかこころにひっかかったものをどんどん撮影していくことで自分の気持ちを確かめることに繋がっていくでしょう。

こうした事を繰り返し続けることで旅行などにでかけたときもただの記録的な写真撮影から自分がそこで何を見つめてきたのかを確認できる写真が撮れるようになってくると思います。
寒さに負けないで玄関のドアを開けてお散歩フォトを楽しんでください。


筆者のブログには、デジ一眼やコンデジで撮影したものを
いろいろ掲載しています。
PHOTO COLOR
http://tatumiiro.exblog.jp/

デジタル写真の楽しみ方
このページの一番上へ