愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

デジタル写真の楽しみ方

(社)日本写真家協会(JPS)会員・フォトス ハットリ 代表
服部 辰美

カメラを選ぶ

春ですね~。外に出かけるのが毎日楽しみな時期になりました。新年度がスタートしてみなさんも新しいカメラの購入を考えているかも知れませんね。
前回、スマフォとデジタル一眼レフのすみ分けを少し考えてみましたが、今回はデジタル一眼カメラの購入のとき何を選べばいいのかをもう少しじっくりと考えてみたいと思います。初めて購入を考えてみえる方や2台目、3台目の買い替えを迷ってみえる方たちの参考になればいいなと思います。


◇これから写真を本格的に趣味にして楽しんでみようという方へ
デジタル一眼レフカメラ・・・レンズ交換が可能で多機能なシステムが使用できる
デジタル一眼タイプのミラーレスカメラ・・・光学式のファインダーの代わりにデジタルモニター画面がファインダーに組み込まれているもの
上記以外にもミラーレスデジタルカメラの種類は各メーカーにより多彩にあります。
従来方式の一眼レフタイプとミラーレスの違いは、ファインダーを覗いたとき電源を入れなくてもその画像が見えるものが光学式一眼レフで、スイッチを入れないと見えないのがミラーレスタイプです。コンデジやスマホのようにモニターに写っている画像をカメラのファインダー越しに見ていると思ってください。従来の一眼レフのような反射式ミラーがないのでボディーがその分コンパクトに仕上がって小さくできます。

選択について

  • 本格一眼レフタイプ or ミラーレス一眼カメラ
  • どのメーカーを選択するか?・・・後々の交換レンズを揃えていくシステム化の問題
  • 交換レンズを含めた総重量をいつも持ち歩けるか?これが日常の撮影には大切なポイントになってきます
  • 撮像素子のサイズ・・・フルサイズタイプ or APSサイズ(メーカーごとに多少の違いがあります)or フォーサーズなど
  • 画素数の大きさ・・・プリントの仕上がり(引き伸ばしサイズ)に影響してきます

このように悩む部分がたくさん出てきますね、では逆に撮影スタイルから考えてみましょう。
何を撮りたいか・・・日常のスナップ的なもの?動きのある動物、乗り物、スポーツ?
どれくらいの大きさのプリントにしてみたいのか・・・撮像素子や画素数選びのポイント
一枚一枚ゆっくりと撮影するタイプの方に高速連写機能はあまり必要ありませんし、A4サイズくらいにしかいつもプリントしないのであれば、高画素を気にしなくても1700万画素もあればA3サイズでも十分すぎるくらい綺麗にプリントできます。
また、最近よく教室で聞こえてくるのが多機能すぎて設定を上手く使いこなせないと多くの高齢の方が話してみえます。撮影理論は理解していてもそれをカメラの設定でやろうとすると取説を見るのだけれどよくわからないというご意見です。確かに
普段あまり使わない機能をたまに思い出して使おうとすると取説なしでは大変です。
このようにカメラのカタログの機能ばかりに目を向けるのではなく自分が何を撮りたいのかを考慮してそれに合うカメラを選ぶのがこれからの選択方法ではないでしょうか。楽しむための写真生活ですから自分の撮影スタイルに合ったカメラが長く付き合えるのではないかと筆者は考えています。

ポイントは・・・
 高級ボディーより少し高くても性能のいいレンズを選ぶことが大切ですね

筆者のブログには、デジ一眼やコンデジで撮影したものを
いろいろ掲載しています。
PHOTO COLOR
http://tatumiiro.exblog.jp/

デジタル写真の楽しみ方
このページの一番上へ