文化講座
身体を温めるポーズ
いよいよ夏。暑さと湿気で睡眠不足になりやすい。何となくゴロゴロ、ダラダラとしてしまいます。
暑ければ暑いように、寒ければ寒いように、血流や発汗や皮下脂肪の厚さや、その他、外の環境の変化にマッチして暮らせるように自然があたえてくれています。
ヨーガには、季節に合わせて行うポーズがあります。筋肉が縮みがちな冬には、身体を温めるポーズ。反対に暑い夏には、身体を涼しくするポーズです。
それを忘れて、冷えすぎる冷房の中では、身体のあちこちに違和感が出てきます。
クーラーで冷えすぎた時は、身体を温めるポーズをして、環境に順応する力をつけましょう。
身体を温めるポーズのポイントはバランスです。
立つポーズも身体を温めます。
(1)壮美のポーズ
下半身の血流をよくする。

片足で立つポーズ
関節を伸ばすポーズも温まります。

(2)ねじりで膝裏伸ばすポーズ
長座でねじり

(3)はすの花のポーズ
こころを落ち着かせるポーズ

(4)弓引きのポーズ
スタミナアップ・レッスン
(活力が湧いてくるポーズ)


- 「足心ヨーガ」で身体を温めて冷房に打ち勝ち、心を落ち着かせて更にスタミナアップ、活力もりもりで真夏を過ごしましょう!