文化講座
足心ヨーガ 8月のインターネット
7月に続き、夏休みは親子でヨーガを楽しんでください。そして動物たちから学びましょう。
-動物園で見かける動物のポーズ-
(1)白鳥のポーズ
-
片足で立って、反対の足先を持ちます。
親指を持てない場合は、膝に手を添えて。

(2)やさしいワニのポーズ
-
寝転がって両膝を立て、その膝を左に倒します。
反対にも倒します。

(3)象のポーズ
- 立って手をクロスし、耳を持ちます。
- 背骨が床と平行になるまで前に倒します。


(4)ひばりのポーズ
- 正座から左足を後ろへ伸ばし、両手を広げて胸を反らします。
反対の足でも行います。

(5)かっこうの鳥のポーズ
- ちょっときついかな。
肘は伸びなくていいですよ。

(6)ラクダのポーズ
- 立て膝になり、両手を腰に。
- 両手を足の踵に。


(7)馬のポーズ
- 立って、左足を右足のつけ根に置きます。
両手は自然に置き、右足の膝を少しゆるめます。

(8)なまけもののポーズ
- 上向きに寝転がり、両膝をゆるめて足の親指を持ち、足の裏を上に向けます。

(9)ペンギンのポーズ
- 立って、踵をつけたまま膝を開きます。

(10)アヒルのポーズ
- 立って膝を閉じます。
足先をつけ、踵を外側に開きます。
