文化講座
体にはりを与えましょう
4月は始まりの季節。5月はちょっとうつっぽくなる時、う~んと全身を伸ばし、心を伸ばしましょう。
起き辛い冬とは違い、早起きして、日の出の時を味わってみましょう。
縮まっていた背中を伸ばし、バランス感覚を養いましょう。
体にはりを与えましょう。
頸椎、胸椎、腰椎、脚の裏すべてを伸ばします。
1
手は合掌、顔は正面
両足は大きく開く

2
顔は合掌の手を見る。

3


4
両足の床に両手を置く。
背骨を伸ばす。

<効果>
腹部の臓器が活性化して調えられ、胃下垂を治す。
バイタリティーが生まれる。
ワンポイント
1、腰を伸ばす。
