愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

足心ヨーガ健康法(カラダとココロのリハビリテーション)

厚生労働大臣認定 健康運動指導士
金城学院大学エクステンション講師
井坂ヨーガ研究所 代表
井坂 津矢子

足心ヨーガ 9月のインターネット

テーマ 夏の疲れを残さないために体の浄化!淀んだ老廃物を出しましょう。

浄化法(サット・カルマ)

浄化法はヨーガ行法全体を支える土台です。からだを浄化してヨーガの基礎を築きましょう。
浄化法には「サット・カルマ」と呼ばれる6つの浄化法があります。
1."水"を用いて浄化する。
2.消化の"火の力"を用いて浄化する。
3."呼吸"や"プラーナ"の働き(風)を通じて浄化する。
という、水と火と風の3つのタイプに分類されます。
6つの浄化法のうち、4つをご紹介致します。

(1)鼻の浄化法(さらに深い、さらに高いヨーガの境地をめざす。)

  • "ロタ"という容器を用いて、片鼻からもう一方の鼻にかけて水を通すことにより、洗浄・浄化を行います。

(2)腹部の浄化法(プラーナの流れの中心が活性化される。)

  • 腹部の神経や筋肉を呼吸によって引き上げ、腹筋を動かすことにより腹部全体を浄化し、活性化する方法です。
    付近を管(ナウリ)のように立てることから、「ウディヤーナ・バンダ」、この名前で呼ばれます。

(3)頭部から消火器全般の浄化法

  • カパーラ・バーティ(頭部の浄化法)
    カパーラとは「頭蓋骨」、バティーとは「光り輝く」という意味で、軽く早い呼吸を通じて鼻の奥から頭の内部のプラーナの流れを浄化・活性化させる技法です。



(4)トラータカ(目の浄化法)

  • 様々な対象を用いて、一点を凝視することにより、目の筋肉や神経を休め、浄化する方法です。目の浄化を通じて心を静め、その内面を見つめます。

足心ヨーガ健康法(カラダとココロのリハビリテーション)
このページの一番上へ