愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

足心ヨーガ健康法(カラダとココロのリハビリテーション)

厚生労働大臣認定 健康運動指導士
金城学院大学エクステンション講師
井坂ヨーガ研究所 代表
井坂 津矢子

7月のアーサナ

5、6、7月は「原点回帰」として、アーサナの分類・七つのパターンを紹介します。

背骨の動かし方、使い方にしたがって分類したものが、七種類のパターンです。
健康な人なら、この分類にしたがって各パターンの中から一つか二つ、ピックアップして行うことができます。
身体に、特に問題のある人は、不適当なものもありますので、体とよく向き合って実習してください。

3、ねじり系のアーサナ

背骨のひねりを目的としたものです。

(1)ねじり型アーサナ

(2)やさしいねじりのアーサナ

(3)やさしいねじりのアーサナ

(4)回転のアーサナ

(5)三角ねじりのアーサナ

やさしいねじりのアーサナ(アルダ・マッチェンドラ・アーサナ)

アルダは半分、マッチェンドラはハタ・ヨーガを創った聖者の一人のことです。

脊柱を極限まで横にねじることによって、脊柱の伸長を補います。
全神経に影響を与え、消化力が増し、便秘がなくなります。
脂肪をとり、やせるためには欠かせないタイプのアーサナです。

背骨は33~34個の椎骨から成り立っています。
椎骨の間には、椎間板という軟骨組織があります。その椎間の部分を回転させるのです。

骨盤は最初から正面を向き、顔はその正反対の後ろを向きます。背中は(左・右)というように、顔・骨盤・背・胸が、それぞれ東西南北に向くように行います。

  • 変形が多い
  • いろいろ応用が考えられる

(効)老化防止、バランス感覚の回復に効果あり。特に、肝、腎、膵、腸の働きを高める。股関節が柔かくなる。

足心ヨーガ健康法(カラダとココロのリハビリテーション)
このページの一番上へ