文化講座
幼児と低学年 -28-
----- 55. 動物さがし -----
- 用意するもの
- 厚紙(長さ5cm位の四角形で50枚以上)
※1枚ずつにひらがなの1文字を大きくマジックインキで書く。原著を一部改変。
遊び方
- ひらがなのカードをばらばらに置きます。
- カードの中から選んで、動物の名前をできるだけたくさん並べてみましょう。
- いぬ、ねこ、きりん、いのししなど動物の名前をどれだけ思いつくか挑戦です。他に花や国の名前などを考えるようにしても楽しいですよ。
----- 56. 交差点遊び -----
- 用意するもの
- 紙袋(頭のすっぽりはいるもの2枚)
チョーク原著を一部改変。
遊び方
- 運動場または床にチョークで、幅60cm位の十字路を描きます。
- 2チームに分けて、十字路に向かい合って立ったら、紙袋をかぶります。リーダーの合図で出発し、お互いに交差点を右にまがって目的地に向かいます。
- 2人ともゴールしたら、次のメンバーと交代します。2人は十字路に立って紙袋をかぶったら同時に出発します。
- 他の人は、「○○君、右!」「△△さん左!」という具合に、紙袋をかぶって挑戦している自分のチームメンバーを声援します。白線から出てしまったら失格。何人が無事にゴールできたかチーム対抗戦です。
-
さあみんなで遊ぼう 著者 三宅邦夫 新書判 174頁 出版社 黎明書房