愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

子どもと楽しむゲーム

遊戯研究家 三宅 邦夫
ふれあい遊び実践研究家 山崎 治美

"数字カード"で楽しむ20の学習体操 -7-

----- 記憶して記憶して、カード出し -----

相手にリーダー役をゆずった瞬間から、気を抜いてはいけませんよ。

用意するもの
・「1」~「10」までの数字カードを1組として、2人につき1組
■カードの作り方は「第180回 2021年12月号 "数字カード"で楽しむ20の学習体操 -1-」を参照

遊び方

① 2人のうちの1人(A)がリーダー役になり、10枚のカードを、もう1人(B)に数字を見せてから、
  裏返してバラバラに置きます。

② Bの人は見せられたカードがどこに置かれたか、次々と覚えます。

③ Aの人が、例えば 「7」 と言ったら、Bの人は覚えたカードをめくって、「7」が出れば大成功!

④ 続けて他の数字にも挑戦していき、一通り終えたらリーダー役を交替します。

★ 何枚のカードの場所を覚えられるか、記憶力に挑戦!

【もうひと工夫】
色カードや漢字カード、かな文字カード、アルファベットカードでも楽しめます。

----- 計算してカード出し -----

じっと見て、じっと聴いて、じっくり考えてから、答えとなるカードを出すようにしましょう。

用意するもの
・「1」〜「31」までの数字カードを1組として、人数分の組
・呈示用として、「1」〜「31」までの数字カード(20×20cmの大きさが適当)を1組 ■カードの作り方は「第180回 2021年12月号 "数字カード"で楽しむ20の学習体操 -1-」を参照

遊び方

① 各自が 「1」〜「31」までのカードを、数字が見えるように手元に置きます。

② 先生は、例えば「5」のカー ドを呈示しながら、「合わせて26になる数のカードを1枚探しましょ
  う」と指示します。

③ 手元のカードから「21」のカードを探し出して、先生に見えるように上げます。

★ 間違えないで正しい答えを出せるかな?

【もうひと工夫】
「5」を呈示して、例えば「かけ算で30になる数を探しましょう」と指示すれば、かけ算の学習もできますね。

手づくりカードで楽しむ学習体操BEST50
指導者ハンドブック(2)
著者 三宅邦夫 山崎治美
イラスト 伊東美貴
出版社 黎明書房
子どもと楽しむゲーム
このページの一番上へ