愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

子どもと楽しむゲーム

遊戯研究家 三宅 邦夫
ふれあい遊び実践研究家 山崎 治美

幼児と低学年 -23-

----- 45. 色紙遊び -----

用意するもの
おり紙(15センチ四角、20~50枚)
厚紙(15センチ四角、20~50枚)
※厚紙におり紙をのりではりつけて、色紙を20~50枚作っておきます。
参加する子どもの人数によって、増減するとよいでしょう。原著を一部改変。

遊び方

  • 色紙をバラバラ(同じ色が、かさなったり、となりどうしになったりしないように)にしてならべ、5~10人の子どもを色紙の前に立たせ、リーダーが「赤い色紙!」と言うと、子どもたちが、赤い色紙をできるだけたくさんひろってくる遊びです。
  • 子どもたちは、リーダーの言った色紙を、ひろおうと一生懸命になって、もも色や、だいだい色を、まちがえてひろったりしてしまいます。
  • 色紙を15枚ほど子どもに持たせて、リーダーが「赤」と言ったら、その中から赤をさがし出して、素早く上にあげる......こんな遊び方もあります。

----- 46. 紙コップ遊び -----

用意するもの
紙コップ(1個)
10円硬貨(2~3枚)原著を一部改変。

遊び方

  • テーブルの上に紙コップをおき、50センチぐらいはなれた所から、10円硬貨を投げ、コップをたおさないように、コップの中に入れる遊びです。
  • 紙コップは軽いので、硬貨が少しあたっただけでもたおれます。また硬貨が中にはいっても、はいりぐあいによってはコップがたおれますよ。
  • 硬貨を垂直に投げて、コップにじょうずに入れるようにしても楽しく遊べます。
  • 友だちどうしで競争するのもよいでしょうが、たいくつな時に一人で遊んだり、こっそり入れる練習をするのも楽しいものです。
さあみんなで遊ぼう
著者 三宅邦夫
新書判 174頁
出版社 黎明書房
子どもと楽しむゲーム
このページの一番上へ