文化講座
親と子のふれあい体操 -1-
----- タオルそり -----
- ねらい
- 握力、腕力、足腰の力を育む
- 遊び具
- バスタオル
【作り方】 バスタオルの端から、5~10センチくらいクルクルと巻きます。
新聞紙
【作り方】 7~8枚くらい(朝刊分)を重ねて、5センチくらい端からクルクルと巻きます。
遊び方
- 子どもは、広げたバスタオルの上に、あぐらをかいて座り、タオルにしっかりつかまります。
- 大人が、バスタオルを引っ張っていきましょう。まるで、そりに乗っている気分ですよ。

応用
- 新聞そりに子どもを乗せて、引っ張っていきましょう。
- えっ、新聞!?と思うかもしれませんが、大人が乗ってもちゃーんと進みますよ。体重があるから...と、白状しない方がいいですよ。

----- タオルスキー -----
- ねらい
- 平衡感覚、握力、腕力、足腰の力を育む
- 遊び具
- バスタオル
【作り方】 バスタオルの端から、5~10センチくらいクルクルと巻きます。
新聞紙
【作り方】 7~8枚くらい(朝刊分)を重ねて、5センチくらい端からクルクルと巻きます。
遊び方
- 子どもは、広げたバスタオルの上に、両足を横に開いて立ち、タオルにしっかりつかまります。
- 子どもの様子を見ながら、後ろ向きにバスタオルを引っ張っていくと、子どもはスキーをしている気分になりますよ。
●ひとこと
両足を開いて乗るとバランスがとれます。

応用
新聞そりでのスキーも挑戦してみましょう。
■コツ
- 両足が動いてしまう子どもには、後ろから両足首を両手で固定して、そのまま引っ張ってみましょう。
- 途中で両足首を支えていた両手をそおっと放してみましょう。アレレ、いつのまにか子どもに自信たっぷりの笑みがこぼれていますよ。

-
-
親と子のふれあい体操 BEST47
子育て支援シリーズ(2)著者 三宅邦夫 イラスト 金内あゆみ 出版社 黎明書房 定価 1760円(税10%込)