文化講座
楽しい体育ゲーム -25-
----- 49. おおまた競争 -----
- 用意するもの
- チョークで幅50センチほどの平行線を引く。線の長さは約6メートル。同じような平行線を引く。
遊び方
参加者を2組に分けます。各組は1列縦隊に、平行線に向かい合って並びます。
平行線の外側に足を出し、内側に足がかからないようにして、足を左右に広げて歩き、2組が競争します。
目標点まで行ったら、そのまま後ろ向きでスタートラインまでもどり、次の人と交替します。
- ねらい
- 集中力、注意力を育てます。

----- 50. ダンボール・スキー -----
- 用意するもの
- ダンボール(30センチ四方に切る)
遊び方
30センチ角に切ったダンボールを用意して、
3人が1組になり、真ん中の人がダンボールの上にのって、腰を低くします。
両側の人が、ダンボールの上の人の手を持ち目標を決めて、ふたりで引っぱっていく遊びです。室内でも外でも楽しめます。
- ねらい
- チームワークの良否が、この遊びの勝負を決めます。腕の筋力、足腰の筋力を強くし、仲間意識を育てます。

-
子どもと楽しむゲーム(9)
楽しい体育ゲーム104著者 三宅邦夫 本文イラスト にじ工房 カバー・扉イラスト 渡井しおり A5判 168頁 定価 1,836円(税込み) 出版社 黎明書房