文化講座
参観
- 今日、張志剛が特別に、私を「人民大会堂」と「鳥の巣」へ連れて行ってくれる手配をしてくれました。
- まず「人民大会堂」へ行って、それから「鳥の巣」を見に行きます。
- 大会堂は日本の国会議事堂に相当するのでしょう。
- そうです。前方の丸い柱があるビルです。1959年にわずか10ヶ月(を用いて)で完成したのです。
- 高さはどれくらいありますか。
- 40数メートルです、そう見えますか。
- 見えませんね、建築面積はどれくらいありますか。
- 17万1,800平方メートルです。
- 10ヶ月とは、本当にたいしたものですね。
- 中には1万人が収容できる「大会堂」と5千人の「大宴会場」と、それから全国各省の代表の「執務フロア」があります。
- とても大きな規模ですね。
- あとで中へ入ったら、もっとびっくりするでしょう。
- 先ほど、何の鳥の巣へ行くと言いましたか?
- それはオリンピックで使った鳥の巣のような運動場です。
連れて
~して、それから~
「鳥の巣」。北京オリンピックのメインスタジアム「北京国家体育場」の愛称。
~に相当する。~に匹敵する
柱
ビルディング
わずかに。ただ~だけ
(建造物を)完成する
動詞の後に用いて、動作が内から外へ、話し手に向ってくることを表す
発見する。見つける。はっきり見届ける
簡単ではない→(転じて)たいしたものだ
収容する
大宴会場。宴会ホール
執務フロア。オフィス・ビル
すごく。たいへん
まもなく。すぐ
更に
吃驚する。おどろく
オリンピック
~のようだ。~らしい。~みたいだ