文化講座
道を尋ねる言葉
|  | 
| ちょっとお尋ねします、(ここから)駅へはどういうふうに行きますか。 | 
| ◎ |  (どういうふうに言うのですか)。  (なぜ言わない?)  (なぜ言わなかった?)  (なぜまた言った?) (文末に"了"が付くと、  (なぜ言った?) | 
|  | 
|  | 
| 地下鉄でも、バスでもどちらでも行かれます。 | 
| ◎ | "  "は「座る」の意。乗り物の場合は「乗る」。 | 
|  | 
|   | 地下鉄はバスより便利です。 | 
| ◎ | "方便"は「都合がいい」。転じて「便利」の意味にもなる。 | 
|  | 
| 
 |  | 
|  | 
|   | 
| 前方の病院の向かいがそうです。 | 
|  | 
|   | 途中で乗り換えしますか。 | 
|  | 
|   | 必要ありません、直接行きます。 | 
|  | 
|   | どうも有難うございました。 | 
|  | 
|   | マーさん、こんにちは。 | 
|  | 
|   | こんにちは、 お久しぶりです。 | 
| ◎ | "好久没~了"は、「久しく~しなかった」の意味。 "好久没去北京了。"(久しく北京へ行かなかった)。 | 
|  | 
|   | 友達と話をしているところですよ。 | 
|  | 
| 
 | 
| ◎ | "在+動詞"は「~している最中」の意。 "  "(彼はご飯を食べている最中) | 
|  | 
|   | あなたはどこへ行きたいのですか。 | 
|  | 
|   | 
| 駅へ行きます。すでにちゃんと尋ねました。 | 
|  | 
| 乗り物 | 
| 
 | 
 | 
 | ||||||
| 
 | 
 | 
 | 
| 
 | 
 | 
 | ||||||
| 
 | 
 | 
 | 
|  | 
☆次回は、「私は風邪を引いた」です。


 
  
 










