文化講座
通関手続き
 
- 私たちが乗った飛行機は三時間半(飛ん)で、まえまえから憧れた北京に着きました。
 
- 李先生は北京へは仕事があるのですか。
 
- そうです。一つは学術講演で、もう一つ(二つ目)は天津へ親族訪問に帰るのです。

 
- (淑女、紳士の)みなさま、飛行機はすでに北京首都空港へ着陸しました。外の温度は摂氏18度です。パスポートと身の回りのお荷物をお持ちになって、飛行機を下り入国手続きの準備をしてください。中国国際航空にご搭乗下さいまして感謝いたします。この次もみなさまにサービスが出来ますことを希望しております。

 
- 申告書はちゃんと書き入れましたか。荷物はいくつありますか。
 
- 書いてあります、見て下さい。全部でこの三つです。
 
- これらの品物は皆自分で使うものですか。
 
- このテレビは友人に持ってきたものです。
 
- 他人に持ってきたものは、納税しなければなりません。
 
- トランクは開け(て見)なければなりませんか。
 
- 必要ありません。向うへ行って税を納めればいいです。
 到着する 到着する
 とっくの昔に とっくの昔に
 あこがれる あこがれる
 ~のために ~のために
 学術講演をする 学術講演をする
 親族訪問をする 親族訪問をする
 着陸する 着陸する
 "Ladies and gentlemen"の訳 "Ladies and gentlemen"の訳
 パスポート パスポート
 身に付ける 身に付ける
 手続きをする 手続きをする
 入国する 入国する
 再び 再び
 書き入れる 書き入れる
 税金を掛ける 税金を掛ける
 開ける。開く 開ける。開く
 税金を納める 税金を納める
 もう~しました。 もう~しました。 (彼は昨日、もう来ました。) (彼は昨日、もう来ました。)

