愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

中国語講座

愛知大学名誉教授 中日文化センター中国語講師
陶山 信男

中国は56の民族がいる

中国語:中国は56の民族がいる(中国は56の民族がいる)

中国語:昨日の夜、どうして授業に来なかったの?
昨日の夜、どうして授業に来なかったの?
下痢をして、我慢出来なくて授業に影響するのを心配して。
下痢をして、我慢出来なくて授業に影響するのを心配して。
中国語:そうだったのか、今日は少し良くなったか?
そうだったのか、今日は少し良くなったか?
中国語:よくなった。完全に良くなった。
よくなった。完全に良くなった。
中国語:帰国してお正月を過ごした二人の留学生も帰って来た。教室はにぎやかになった。
帰国してお正月を過ごした二人の留学生も帰って来た。
教室はにぎやかになった。
中国語:そうですか。こんなに軽くて、我慢できるのが早く分かっていたら、僕も行って聞けばよかった。
そうですか。こんなに軽くて、我慢できるのが早く分かっていたら、僕も行って聞けばよかった。
中国語:昨晩ある人が中国にはどんな種族がいるのかを聞いた。
昨晩ある人が中国にはどんな種族がいるのかを聞いた。
中国語:そんなの聞くまでもないよ、中国人は黄色人種じゃないか。
そんなの聞くまでもないよ、中国人は黄色人種じゃないか。
中国語:違う。彼が聞いたのはどれくらいの民族がいるのかです。
違う。彼が聞いたのはどれくらいの民族がいるのかです。
中国語:それなら中国は五つの民族がいる、それは漢民族、満州族、モンゴル族、回族、チベット族です。
それなら中国は五つの民族がいる、それは漢民族、満州族、モンゴル族、回族、チベット族です。
中国語:お兄さんが言うには、以前は少数民族を重視していなくて、ただ漢民族、満州族、モンゴル族、回族、チベット族の五つの民族を出したが、今は重視している。だから今、中国は56の民族がいる。
お兄さんが言うには、以前は少数民族を重視していなくて、ただ漢民族、満州族、モンゴル族、回族、チベット族の五つの民族を出したが、今は重視している。
だから今、中国は56の民族がいる。
中国語:そんなに多いの。誰がはっきり覚えられるの。
そんなに多いの。誰がはっきり覚えられるの。
中国語:あると言う事は、すなわち存在している。覚えられないのはボクたちの頭が悪いから。
あると言う事は、すなわち存在している。覚えられないのはボクたちの頭が悪いから。
中国語:おっしゃる通り。僕たちも努力しなければならない。
おっしゃる通り。僕たちも努力しなければならない。
単語注解
  • 授業を受ける。聴講する
  • 下痢をする
  • こらえる。我慢する
    「胸にこらえる。」
    「尿意があると我慢できなくなる。」
  • 影響する
  • 教室
  • にぎやかである
  • 軽い
  • 事実や道理が明らかで分かり切っていることを表す
  • 漢民族
  • 満州族
  • モンゴル族
  • 回族。回教徒
  • チベット族
  • 重視する
  • 存在する
  • 頭脳
文型語法
  1. = どうして~しなかったのですか。

    • 「彼はどうして参加しに来なかったのですか。」

    • 「あなたはどうして出勤しに行かなかったのですか。」
  2. = にぎやかになって来た。

    • 「街はにぎやかになって来た。」

    • 「家の中は今日、にぎやかになって来た。」
中国語講座
このページの一番上へ