文化講座
お花見
- 四月になって、皆、忙しくなり出しました。
=~し始めた/~なり始めた。
- "
"(彼らは騒ぎ立て始めた。)
- "
"(寒くなり始めた。)
- そうですとも。学校は新学期で、会社は新年度が始まります。
- 皆はどんなに忙しくても、桜見は忘れません。
- その上、送別会と歓迎会は、いずれも四月にします。
- 昼間は仕事があるので、だから各種のパーティはほとんど皆、夜に行います。
=~なので、だから~。
- "
"(値段が高いので、私は買わなかった。)
- "
"
(頭が痛いので、今日は行きたくない。)
- 桜の花でさえも、夜景を観賞するのを重んじるようです。
=~でさえも~する。
- "
"(日曜日でさえも休まない。)
- "
"
(彼は小学校でさえも卒業していないようだ。)
- これは夜に花見をすれば、お酒を飲むのに便利だからですよ。
- それなら、花を見るのが主ですか、それとも酒席が主ですか。
=Aですか、それともBですか。
- "
"(今日行きますか、それとも明日行きますか。)
- "
"(買ったのですか、それとも借りたのですか。)
- 私はこの二つともが主だと思う。あたなはどう思う?
- 私はこう考える。
- あなたの考えを言って見て。
=~を。
- "
"(扉を開けて下さい。)
- "
"(あなたこの一杯のお酒を飲み干してください。)
- もともとは、花を観賞するために宴席を設けた。
しかし段々と、もうお酒を飲むために花を観賞するのに変わった。
=もう~した。
- "
"
(まだ飲まないうちに、彼はもう酔ってしまった。) - "
"
(まだ四時にならないうちに、彼はもう帰ってしまった。)
- こうとも言える。
- 中にはお酒を飲むことばかり考えて、花を観賞するのをなおざりにする人さえも大勢いる。