愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

中国語講座

愛知大学名誉教授 中日文化センター中国語講師
陶山 信男

彼はちょうど勉強しています

中国語:端午の節句はちまきを食べる(彼はちょうど勉強しています)

中国語:小デブちゃんはなぜ最近来ないの。
小デブちゃんはなぜ最近来ないの。
中国語:彼は今、ちょうど勉強しているよ。
彼は今、ちょうど勉強しているよ。
中国語:ちゃんと勉強するようになったのか。もう悪戯しないのか。
ちゃんと勉強するようになったのか。もう悪戯しないのか。
中国語:一番上の上のお兄さんと兄嫁(奥さん)今までいつも彼(小デブちゃん)を甘やかして、小デブちゃんは勉強するのがあまり好きじゃなかった。
一番上の上のお兄さんと兄嫁(奥さん)は今までいつも彼(小デブちゃん)を甘やかして、小デブちゃんは勉強するのがあまり好きじゃなかった。
中国語:それはなぜいい(それはだめだ)。
それはなぜいい(それはだめだ)。
中国語:先月の算数の試験で、彼は大きなアヒルの卵(零点)をとったんだ。
先月の算数の試験で、彼は大きなアヒルの卵(零点)をとったんだ。
中国語:賞をもらった。それはすごい。ピータンですか塩漬けですか。
賞をもらった。それはすごい。ピータンですか塩漬けですか。
中国語:賞をもらったのではなくて、零点をとったのです。
賞をもらったのではなくて、零点をとったのです。
中国語:それはとても悲惨だ。
それはとても悲惨だ。
中国語:一番上のお兄さんは彼(小デブちゃん)が留年するのを心配している。
一番上のお兄さんは彼(小デブちゃん)が留年するのを心配している。
中国語:留年って何?
留年って何?
中国語:すなわち上の学年に上がれない事、もう一年勉強しなければならない。
すなわち上の学年に上がれない事、もう一年勉強しなければならない。
中国語:それは大変時間の無駄じゃないですか。
それは大変時間の無駄じゃないですか。
中国語:だから彼(小デブちゃん)は毎日、学校が終わったら、補習塾へ補習に行っています。
だから彼(小デブちゃん)は毎日、学校が終わったら、
補習塾へ補習に行っています。
中国語:それはいい。小デブちゃん、頑張れ!
それはいい。小デブちゃん、頑張れ!
単語注解
  • 勉強する
    「彼の二人の子供はとてもよく勉強する。」
  • 。いたずら。腕白
    「彼は小さい時、非常に腕白でした。」
  • 兄嫁
    「彼は二人の兄嫁がいる。」
  • 今まで。これまで
  • 甘やかす。放任する。慣れる
    「子供は甘やかせてはいけない。」
    「今はすでに慣れた。」
  • 試験(をする)。テスト(をする)
  • アヒルの卵
  • よい。すばらしい。優れている
    「あなたはすごい、百点取った。」
  • ピータン(アヒルの卵の表面に生石灰・食塩・草木灰などアルカリ性の材料を水でこねて厚く塗り、長時間漬けた食品)
  • 塩漬け卵
  • 零点
  • 賞  「賞品」 「賞状」
  • 悲惨である。ひどい
  • 留年(する)
  • (声を出して)読む。勉強する。学校に通う
    「私はあなたに(読んで)聞かせてあげる。」
    「彼は今、三年生(に通っている)です。」
  • 浪費する。無駄遣いする
  • だから(よく として用いる)
    「値段が高すぎるので、だから私は買わなかった。」
  • 補習塾。補習の学校
  • 頑張れ!
文型語法
  1. = ちょうど~している。

    • 「彼達は今ちょうど会議中です。」

    • 「馬先生はちょうど電話中です。」
  2. = もう~しない/ならない。

    • 「私はすでに禁煙した、もう吸わない。」

    • 「薬を飲んだら、もう痛くない(痛くならない)。」
  3. + 形容詞 = あまり~でない。

    • 「上海の冬はあまり寒くない。」

    • 「あのスーパーの品物はあまり安くない。」
  4. = 今までいつも~。

    • 「彼は今までいつもビールを飲んでいる。」

    • 「私は今までいつも一人で参加する。」
  5. = ~をするのは、あまり好きではない。

    • 「四川料理は辛すぎるのであまり(食べるのが)好きではない。」

    • 「夏は(私は)ネクタイを締めるのがあまり好きではない。」
  6. = ~ですか、それとも~ですか。

    • 「あなたは今日行きますか、それとも明日行きますか。」

    • 「我々は中国料理を食べに行きますか、それとも西洋料理を食べに行きますか。」
中国語講座
このページの一番上へ