文化講座
道中の会話Ι
![]() |
あなたは上海へ観光ですか、それとも仕事ですか。 |
![]() |
![]() |
私は帰省のためです。 |
◎ | ![]() " ![]() |
![]() |
![]() |
あなたは上海の市内にお住まいですか。 |
![]() |
![]() |
私の家は蘇州にあります。 |
◎ | "我家"は、私の家族、家庭の意味。 "我住在北京。"(私は北京に住んでいる)。 "我家住在北京。"(私の家族は北京に住んでいる)。 |
![]() |
![]() |
どのくらい(時間的に長く)蘇州に帰らなかったのですか。 |
◎ | "有多~?"(どのくらい~)。 "有多大?"(どのくらいの大きさ)。 " ![]() " ![]() "有多少?"(どのくらいの数)。 |
![]() |
![]() |
大体、二年です。 |
◎ | "差不多"。 (1)大体:" ![]() (2)ほとんど:" ![]() |
![]() |
![]() |
それじゃ、帰って長く居なければなりませんね。 |
◎ | "![]() " ![]() |
![]() |
![]() |
しかし、仕事が忙しいため、あまり長く居ることはできません。 |
![]() |
◎ | "![]() " ![]() |
◎ | "得 de"の使い方。「動詞/形容詞+得」(その動詞/形容詞の程度、結果、具合などを説明する)。 " ![]() " ![]() " ![]() " ![]() |
![]() |
![]() |
それは、大変残念ですね。 |
◎ | "太~了"。 (1)大変~です:" ![]() (2)~すぎる:" ![]() |
![]() |
![]() |
あなたも里帰りですか。 |
![]() |
![]() |
いいえ。私は上海で留学しています。 |
![]() |
![]() |
それ(を言う)なら、あなたは日本人ですね! |
![]() |
![]() ![]() |
そうです。私はもうすでに上海に二年住みました。 |
◎ | "~了~了"。前の"了"は動作の完了で、後ろの"了"は文の完了の"了"である。 この場合、" ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
そうですか!道理であなたの(話す)中国語はこんなに上手です。 |
![]() |
![]() |
褒めすぎです。 |
![]() |
![]() |
