文化講座
起きるのが本当に早いですね

- Qちゃんは
がベランダで、前足を舐めながら顔を洗っているのを見て、走って行った。
兄ちゃん、お早う。
- Qちゃん、お早う。
兄ちゃんは、起きるのが早いね。
- 何が早いの!お兄さんはすでに出勤して行った、ボクはお兄さんを見送っているのです。
- あのね。昨日の夜、お兄さんの授業に来た学生は二人少なくて、いかにも淋しく見えた。
- そうなんだ。お兄さんが言うには、彼らは国に帰ってクリスマスを過ごしに行った。
- クリスマスは日本でも同じように祝うことが出来るのではないの。
- それは違う。あの人たちは信者で、正式にイエスの誕生を祝う。
日本のクリスマスは信者以外、ほとんどが賑やかに楽しむ。宗教と関係ない。
兄ちゃんの言う通り。一般の商店、スーパーマーケットでは商品を売るのに忙しい。キリストの誕生を祭るのではない。
- ほら、ボクらの家と君の家はみんな仏教を信じている、でも皆にくっ付いて冷やかし半分に騒いでいる。
- その通り。僕らの家の門の前にはクリスマスツリーが飾ってあるよ。
単語注解
足(くるぶしから、つま先までの部分)
「彼は足が大きい。」
顔を洗う
走る
「彼は走るのが速い。」
出勤する
送る。見送る
いかにも~に見える
淋しい
クリスマス
楽しく祝って過ごす
「新年を祝う。」
「誕生日を祝う。」
「祝日を祝う。」
ほかの人。彼。あの人たち
信者
楽しく祝う
(宗)イエス
寄せ集める
にぎやか
スーパーマーケット
キリスト
誕生
並べる。飾る
クリスマスツリー
文型語法
= すでに~した。
- *
「彼達はみんな来た。」 - *
「みんな分かりましたか。」
- *
= ~している。
- *
「彼達は話をしている。」 - *
「私は授業中です。」
- *
= ~を除いて外に。
- *
「彼一人を除いて外に、皆参加する。」 - *
「彼は英語が話せる(のを除いて)外に、フランス語も話る。」
- *
= 皆にくっ付いて~する。
- *
「毎朝、皆にくっ付いて体操をする。」 - *
「多くの人は、皆にくっ付いて騒ぐ。」
- *