文化講座
はじめまして
- さぁ!ちょっと紹介します。この方はすなわち有名な顧社長です。
=姓+総社長。/ 姓+総長。/ 姓+総××の意。
- こちらは私の古い学友で、鈴木と言います。
- 老=(1)古い。"老家。"(故郷の家。)"老朋友。"(古い友達。)
- (2)敬意を表す。
(先生、師匠。)
- こんにちは。私は鈴木幸夫といいます。
- あなたのこの古い友人は、しょっちゅうあなたとあなたの会社を話題にします。
- 今後とも是非よろしくお願い致します。
- こちらこそ、聞く所によると、あなたはこの地方で工場を建てたいそうですね。
- ですから、今回はわざわざ教えを乞いに来たのです。
- 今、政府は外商の投資を特に歓迎しています。
- ただうちは小企業ですから、大して大きな役には立ちません。
- とんでもないです。中小企業には中小企業の役目があります。
- そう願っています。
- 鈴木さんはどんな工場をお建てになるつもりですか。
- もし出来るのなら、自動車のナビゲーションを生産する工場を作りたいです。
- いいですよ。今、自動車産業が丁度発展している最中で、これは一番いい時期ですよ。
◎ 単語注釈
すなわち。つまり。まさに。
これはすなわち当社の製品です。
(成) 名声が世に広く知れ渡っていること。
お名前はかねがね承っております。
(人に紹介されたときの言葉として) お名前はかねがね承っております。
聞くところによると。話によると。
教えを請う。お教えいただきたいのですが。
起こせない。発生しない。発揮できない。
彼が参加しても大した役目も発揮できない。
最もよい。一番よい。
五月に品物を納めるのが一番いい。