愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

中国語講座

愛知大学名誉教授 中日文化センター中国語講師
陶山 信男

端午の節句はちまきを食べる

中国語:端午の節句はちまきを食べる(端午の節句はちまきを食べる)

中国語:すでに十時になった。お姉さんはなぜまだ出勤しないの。
すでに十時になった。お姉さんはなぜまだ出勤しないの。
中国語:彼女(お姉さん)は今日休み。
彼女(お姉さん)は今日休み。
中国語:なぜ?休みを取ったの?
なぜ?休みを取ったの?
中国語:休みを取ったのではなくて、お姉さんの銀行が休みです。
休みを取ったのではなくて、お姉さんの銀行が休みです。
中国語:今日は日曜ではないよ。
今日は日曜ではないよ。
中国語:今日は端午の節句、忘れたのか?
今日は端午の節句、忘れたのか?
中国語:そうだった。朝、ちまきを食べた時は、まだ覚えていた。瞬く間に忘れてしまった。
そうだった。朝、ちまきを食べた時は、まだ覚えていた。瞬く間に忘れてしまった。
中国語:君(Qちゃん)は食べることしか知らない。食いしん坊。
君(Qちゃん)は食べることしか知らない。食いしん坊。
中国語:端午の節句にはなぜちまきを食べるの?
端午の節句にはなぜちまきを食べるの?
中国語:古代の有名な人を記念するためです。
古代の有名な人を記念するためです。
中国語:彼は何という名前で、何をする人ですか。
彼は何という名前で、何をする人ですか。
中国語:教えないよ。
教えないよ。
中国語:こりゃだめだ!兄ちゃんにも分からないことがあるんだ。
こりゃだめだ!兄ちゃんにも分からないことがあるんだ。
中国語:ボクが分からないと誰が言う(ボクが知らないはずはない。)彼は戦国時代・楚の国の一人の愛国官吏で、屈原と言う。
ボクが分からないと誰が言う(ボクが知らないはずはない。)
彼は戦国時代・楚の国の一人の愛国官吏で、屈原と言う。
中国語:兄ちゃんは本当にたいしたもんだ。本当にすごい。本当に学がある。
兄ちゃんは本当にたいしたもんだ。本当にすごい。本当に学がある。
単語注解
  • ちまき(葦の葉または竹の葉でもち米を包んだ食品)
  • 出勤する。仕事が始まる。
  • 休みになる。休暇。
  • 日曜日
    「月/火/水/木/金/土/ 曜日」
  • 忘れる
    「全部忘れた」
    「私はまだ忘れていない」
  • 食いしん坊
  • ~のために
    「中日友好のために乾杯」
    「彼が北京へ行くのは留学のためです。」
  • 記念する
  • 有名である
    「ここは全国で有名な学校です。」
  • 名前
    「彼は何という名前ですか。」
  • 知らせる。教える
    「彼女に知らせないように。」
  • 終わる
    「いつ頃終わりますか。」
    「終わりましたか。」
  • 中国史上の戦国時代(紀元前475~221年)
  • 役人。官吏
  • 中国古代の偉大なる愛国詩人(紀元前240~278年)。懐王の時、三閭大夫(役職名)となったが、人の妬みを受けて追放され、汨羅江に身を投げて自殺した。
  • 本当。確かに
  • 大したもんだ
文型語法
  1. = すでに/すべて~した/なった。

    • 「人はすでに揃ったのに、なぜまだ出発しないのですか。」

    • 「料理がすべて冷たくなった、はやく食べよう。」
  2. + [動詞/形容詞] = なぜまだ~。

    • 「彼女はなぜまだ結婚しないのですか。」

    • 「もう四月になったのに、なぜまだこんなに寒いのだ。」
  3. + [動詞/形容詞] = もう~した/なった。

    • 「(空が)まだ明るくならないうちに、彼女はもう出発した。」

    • 「なぜまだ六月になっていないのに、もうこんなに暑いのだ。」
  4. = ~しか知らない。

    • 「この子は遊ぶことしか知らない。」

    • 「彼は踊りにしか目がない。」
  5. = ~の時。

    • 「これは結婚の時に買ったものです。」

    • 「中学(へ通った)の時、習ったものです。」
中国語講座
このページの一番上へ