文化講座
今年は去年より暑い

- 今朝、テレビの放送でこの数日で雨が降ると言っていた。
お父さんは朝ごはんを食べながら言った
- 早く降りなさい。少し早く雨が降れば、少し涼しくなる(ことができる)。
- 今年は例年より暑くありませんか。
- 例年はこんなに暑いはずがない。今年は例年よりずっとずっと暑いよ。
- テレビでは今日は三十六度になると言っていました。
- ほらごらん。去年はこんなに暑くなったことはないでしょう。
今年の天気は本当に少し異常だ。
- そうなんだ。暑くていつも水を飲ませられる。
- どうりで、今年は我が家のエアコンを使うのが例年より早いわ。
- 使うのが早いだけでなく、その上毎日使う時間も例年より長い。
- 何が早いもんか。Qちゃんの家はとっくに使っている。
お父さんもお母さんも本当にケチだ。
単語注解
熱い。暑い
「お湯が熱くなった。」
「天気が暑くなった。」
テレビ
「テレビ番組」
放送
「放送局」
話す。言う
「彼らは話をしている。」
「彼は来ないと言った。」
〜しながら〜する。
速い
「彼は食べるのが速い。」
涼しい
「今日は昨日より涼しい。」
例年
「例年はこんなに寒くなかった。」
飲む
「お茶を飲む」
「お酒を飲む」
空調機。エアコン
本当に。誠に
けちくさい
「彼はとてもケチだ。」
文型語法
= 〜より。
- *
「彼は私より走るのが速い。」 - *
「彼は私より二つ年上です。」
- *
= 早く〜しなさい。
- *
「もう遅いので、早く寝なさい。」 - *
「早く行きなさい、彼が待っているよ。」
- *
+ [動詞/形容詞] +
= 少し〜[する/なる]ことができる。
- *
「地下鉄で行くと少し早くなる(ことができる)。」 - *
「フランス語なら彼は少し分かるはずです。」
- *
- 形容詞 +
= ずっと〜。
- *
「地下鉄はバスよりずっと便利です。」 - *
「我が家は馬さんの家よりずっと遠いです。」
- *
- 形容詞A +
+ 形容詞A = (強い否定)何が〜もんか。
- *
「何が遠いもんか、一区乗るだけで少しも遠くない。」 - *
「何が忙しいもんですか、毎日家で休んでいる。」
- *
[動詞/形容詞]
= とっくに〜[した/なった]
- *
「李さんの子供はとっくに卒業した。」 - *
「子供はとっくに働いています。」
- *