文化講座
今年、NISAをはじめる方に!
2023年度税制改正で発表になった新しい NISA(少額投資非課税制度)が話題になっています。新制度のスタートは2024年1月から。今年いっぱい(2023年12月まで)は、現行の「一般NISA」「つみたてNISA」制度が存続します。
1. 現行の「一般NISA」「つみたてNISA」と、新しいNISAの違いは?
現在は「一般NISA」又は「つみたてNISA」のどちらかを選択する必要がありますが、2024年からは2つが1本化されます。また制度が恒久化・非課税期間が無期限になるため、「いつまで制度を使えるのか」と管理する煩わしさから解放されます。さらに年間の投資枠は360万円、生涯投資枠が1800万円に拡大。例えば1800万円すべてを投資信託で積み立てることもできますし、うち1200万円の成長投資枠で個別株などに投資することも可能です。また売却して減った非課税投資枠が、翌年に生涯投資枠の範囲で復活できるようになります。このような改正により、NISAの活用の幅が広がることが期待されています。
2. 今年にNISAを始める場合のメリット・注意点は?
今年から「一般NISA」「つみたてNISA」を利用した場合、現行制度の非課税期間はそのまま運用を継続できます。メリットは、新しいNISAの生涯投資枠1800万円にカウントされないこと(新制度の外枠扱い)。「つみたてNISA」は最大40万円、「一般NISA」で最大120万円を、生涯投資枠1800万円にプラスして非課税で運用できます。例えば、新しいNISAが開始するまでの、資産運用のウォーミングアップとしても活用できそうです。
ただし注意点としては、各非課税期間終了後に、新制度にロールオーバー(移管)できないこと。5年後、又は20年後に非課税期間が終わると覚悟して、慎重に投資先を検討して下さい。
最後に、NISAは今年から18歳からの利用が可能になりました。若い世代の方は、生涯の「非課税枠をフル活用する」という観点から、今年中にNISAを活用することも一案です。
堀之内 千津
ファイナンシャルプランナー(CFP®)
株式会社マネースマート