文化講座
ベーブ・ルース以上!
皆さん、こんにちは!10月号です。
			アメリカのプロ野球、MLBでは、大谷翔平選手のホームラン王競争が白熱しています。大谷選手は、アメリカのスポーツ誌の表紙をかざり、そのヘッドラインは、「He is not a new Babe Ruth.  It's more than that!」(彼はベーブルースの再来ではない。それ以上だ!)でした。
			今月は、このIt's more than that. から比較級をとりあげ、比較を用いた慣用表現を紹介します。
			では、パターンと例文を見てみましょう。
		
| 比較級 and 比較級 ますます~ / どんどん~  | 
				The number of infected people is getting larger and larger. 
				 (感染者の数がどんどん増えている) larger and larger で「(数が)どんどん大きい」 His daughter is becoming more and more beautiful.
				  | 
			
| the + 比較級..., the + 比較級... ~すればするほど~  | 
				The harder you work, the richer you will be.
				 (一生懸命働けば働くほど、裕福になる) You work hard. と You will be rich.の2文を the + 比較級で結んだもの。 The higher I went up, the colder it got.
				  | 
			
| (all)the + 比較級~. because ... ...だからかえって~、 ...だからいっそう~  | 
				I like him all the more because he has faults.
				 (彼に欠点があるから、なおいっそう彼が好きだ) I like him all the more for his faults. と同じ意味。  | 
			
では、英文を作ってみましょう。
			
①ここの交通量がますます増えている。
			
②多くの物を持てば持つほど、もっと欲しくなる。
			
③早ければ早いほど良い。
			
④私は、この温泉がぬるい(温度が高くない/ lukewarm)から、かえって好きだ。
			
⑤日がどんどん短くなってきている。
①The traffic here is getting heavier and heavier.
			
②The more you have, the more you want.
			
③The sooner(it is), the better(it is).
			
④I like this hot spring all the more because it is lukewarm.
			
⑤The days are getting shorter and shorter.
いかがでしたか。表現の幅が広がるといいですね。では、また来月!

