愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

やさしい英文法講座

中日文化センター講師 日本福祉大学講師
中村 一子

「数字を読む」

皆さん、こんにちは!12月号です。

12月の別名は「師走」。師も走るくらい忙しい年末です。夏のような暑い日が、いつまでも続いたせいで、冬を実感しないうちに師走がやってきました。新年の準備を一気にしないといけないようです。「年賀状じまい」をする人が増えている昨今ですが、今年は年賀状を出すのを止める絶好のチャンスかもしれません。年賀状を送るのを止め、スマホやパソコンで新年の挨拶をするのも良いかも知れません。

「年賀状を送るのを止め、スマホで挨拶を送る」を英訳しておきましょう。

「I'll stop sending the New Year's cards and send greetings by smartphone.」

さて、今月取り上げるのは、「数字の読み方」です。

「長さ、面積や体積、温度、金額など」の読み方を学習します。

例を挙げながら紹介します。

長さ
10.5m → ten point five meters   (小数を読んでから単位を読む)
ten meters fifty centimeters   (単位ごとに分けて読む)
面積
体積
面積 25m2 → twenty-five square meters   (平方 → squareと読む)
 1,050km2 → one thousand fifty square kilometers
体積 8m3 → eight cubic meters   (立方 → cubicと読む)
温度
18℃(摂氏18度) → eighteen degrees centigrade
eighteen degrees Celsius
(摂氏 → centigrade またはCelsiusと読む)
91℉(華氏91度) → ninety-one degrees Fahrenheit
(華氏 → Fahrenheitと読む)
金額
$73.25(73ドル25セント) → seventy-three dollars and twenty-five cents
seventy-three, twenty-five
£3.20(3ポンド20ペンス) → three pounds and twenty pence
(pence →単数形はpenny)
(1 pound=100 pence)
¥500(500円) → five hundred yen (yenは複数形にしない)

いくつか読んでみましょう。

① 35,800円

② $92.55

③ £357.36

④ 198,245円

<解答例>

① thirty-five thousand eight hundred yen

② ninety-two dollars and fifty-five cents

③ three hundred fifty-seven pounds and thirty-six pence

④ one hundred ninety-eight thousand two hundred forty-five yen

できましたか? 以前学習した④のような大きな数字の読み方も復習しておきましょう。

では、また来月!

やさしい英文法講座
このページの一番上へ