愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

ガーデニング

園芸家 栄中日文化センター講師 名古屋野生蘭同好会会長
吉田 篤

狛犬植物(こまいぬ植物)

 狛犬植物とは、大きくて存在感があり、その植物がある事により庭の雰囲気に大きく影響を及ぼす植物の事を言います。これは園芸用語ではなくて以前ネットで見かけた名前ですが、私は気に入っています。
巨大で迫力のある植物を見た時に、「これは狛犬植物だ」と心で叫んでいます。今回のタイトルを決める時に園芸用語でうまく当てはまるジャンルが見つかりませんでした。
 狛犬とは、神社の境内にある獅子の像です。元々は古代エジプトやメソポタミアの神域を守るライオンの像が由来といわれています。狛犬植物は、他の植物を圧倒する迫力が魅力だと私は思っています。
 シンボルツリーは、すごく考えて選ばれていますが、1つ目立った植物を植えますと庭の雰囲気作りに役立ちます。それでは私が「狛犬植物」と思っている植物を紹介します。

☆アーティチョーク

 ヨーロッパでは、食用として栽培されています。キク科で巨大なアザミの花を咲かせる宿根草。一見棘があるようにみえますが、柔らかい葉です。手のひらほどある大きな蕾を食べるとの事で、塩茹でして肉厚のガク片をしごいて食べましたが、美味しくなく調べましたら素揚げにするみたいです。日当たりの良い所に植えます。

☆アガベ(リュウゼツラン)

 アメリカ南部から南アメリカ大陸の乾燥地帯に自生しています。耐寒性のある種類もあり愛知県では地植えの大株も見られます。攻撃力のある鋭いトゲを持っている所も狛犬植物らしいです。

「華厳」(けごん)上、「吉祥天」(きっしょうてん)下
共に耐寒性があります。

「吉祥天」 黒いトゲが特徴です。

☆メリアンサス・マヨール

 南アフリカ原産の常緑多年草。多年草といっても大きく育つと2メートル位になります。
名古屋市農業センターに大株が植えられているのを見て、気に入り育てています。夏に長い花茎の赤茶の花を咲かせます。銀葉とよく合いとても目立ちます。

私の庭でも目立っています。

☆ギボウシ

 大型になるギボウシは、ガーデニングには欠かせない植物です。

「ナイトビフォアクリスマス」

 中型に分類されていますが地植えにすると巨大な株になります。

「リバティ」

 「サガエ」の交配種、日本の種名は「皇帝」。アメリカホスタ協会の2012年ホスタオブザイヤーに選ばれた人気品種。地植えにすると「サガエ」と同じく大型になります。「サガエ」に比べ覆輪が広くとても美しい。

☆グンネラ・マニタカ

 ブラジル原産の多年草。世界最大の葉として有名です。茎にトゲがある事から別名オニブキと呼ばれています(フキの仲間ではありません)。水辺に植えると巨大化します。耐寒性もあり存在感は抜群です。
数年前に初めて見本市で見まして、育てたいと思いましたが場所をとり過ぎるので踏みとどまっています。トゲもあり迫力のある大きな葉は、攻撃力抜群でこれぞ狛犬植物と呼んでも良いでしょう。

八角蓮(はっかくれん)

台湾、中国、ヒマラヤ、アメリカに分布する多年草。冬は落葉します。耐寒性があり日陰の湿った所に植えると巨大に育ちます。

タイワンハッカクレン

 棚下に植えましたら巨大に育ちました。

ギャラリー(最近の私の庭です)

 ジョウビタキ(オス) 毎年冬に庭にやってきます。私の植え替え作業を近くで(50cm)いつも見守ってくれています。植え替えの時に、小さなミミズや虫が出るのを待っています。大陸からの渡り鳥なので春には帰ってしまいます。昨年も同じオスが来たように思います。無事に日本海を渡って又遊びに来てほしいと願っています。

ホプシー(コロラドトウヒ)
北米原産のトウヒ。成長が遅く、少し暑がるのであまり見かけません。
銀葉で樹形も良いので人気があります。水はけ良く植えると良いです。

椿 「鹿児島」 八重咲きの中輪種。花の大きさと赤と白のコントラストがいい感じです。

植物の知識が広がる講師H.P.
http://floweryhill.net/

ガーデニング
このページの一番上へ