愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

ガーデニング

園芸家 栄中日文化センター講師 名古屋野生蘭同好会会長
吉田 篤

カエデの寄せ植え

 昨年は、サルスベリの寄せ植えを作りました。今回は、カエデを使った和風の寄せ植えを作ってみます。
盆栽と違った感じの和風の寄せ植えにします。

・植物材料

  • カエデ「長良川」・・・郡上八幡で見つかった葉が小型のカエデ。
  • カマツカコケモモ・・・台湾原産の常緑小低木、カマツカに似た赤い実を付ける事から名付けられた。
    カマツカとは別の仲間の木です。
  • オトメギボウシ・・・済州島原産の小型のギボウシ。
  • 極姫石菖・・・小型の石菖(せきしょう)の中でも特に小さい種。もっと小型の「貴船」(5~10mm)ではありません。
  • ホソバオキナゴケ・・・盆栽やコケリウムによく使われるコケです。乾燥すると白っぽくなるので別名シラガゴケとも呼ばれる。

用土

  • 硬質鹿沼土(小粒)、硬質赤玉土(小粒)、軽石(小粒)、腐葉土
    配合比率 4:3:2:1

化粧砂

  • 軽石(小粒)、富士砂(小粒)、焼赤玉(クレイボール)

肥料

  • マグァンプK大粒 3~4粒

  • 信楽焼

カエデ「長良川」

カエデ「長良川」

カマツカコケモモ

カマツカコケモモ

極姫石菖

極姫石菖

ホソバオキナゴケ

ホソバオキナゴケ・・・きめ細かくて締っているので植え込みには最高のコケです。
成長がゆっくりで手のひらサイズで5年ほどかかります。

信楽焼ろくろ鉢

信楽焼ろくろ鉢

鉢底にネットを針金で固定する。

底から2本針金を通す。

ポットを外して針金で固定する。
カエデも同じように固定する。
石菖、ギボウシを入れて植え込む。

硬質赤玉土(小粒)

硬質赤玉土(小粒)・・・三本線が質が良いと言われている。

土ではなくて焼き物です。

近くのホームセンターで久しぶりに良い腐葉土を見つけました。

中国の四川省で採掘されている「ニータン」によく似ています。
いい感じなので思わず2袋買ってきました。

最後の仕上げに化粧砂を敷き詰めます。
化粧砂は、軽石(白色)、富士砂(黒色)、焼赤玉(レンガ色)の3色使います。

カエデとカマツカコケモモは針金で固定されていますので、風などで動かなく大変安定しています。肥料のマグァンプKは、化粧砂を敷く前に置きます。

ギャラリー(最近の私の庭です)

ヤブラン白花 「モンローホワイト」

ヤブラン白花 「モンローホワイト」

常緑のブルーベリー「インディゴブルー」ワイルドベリーの仲間です。

コブミカン

コブミカン・・・8の字の形の葉が特徴的です。この葉をグリーンカレーに使うそうです。

ジャボチカバ

ジャボチカバ・・・南米原産の熱帯果樹。幹に直接巨峰のような実が成ります。甘くて美味しいです。

冬は屋内に入れます。白い花が咲き自家受粉で実はよく成ります。

ホソバオキナゴケ

ホソバオキナゴケを鉢に入れてみました。抹茶アイスみたいでした。

植物の知識が広がる講師H.P.
http://floweryhill.net/

ガーデニング
このページの一番上へ