文化講座
簡単!粋なお正月飾り(掛けタイプ)
簡単!粋なお正月飾り(掛けタイプ)の作り方
材料



| アーティフィシャルフラワー | ||
| 菊(ホットピンク) | 1本 | |
| てまり小松バイン | 1本 | |
| オータムベリーツィッグ(レッド) | 1/2本 | |
| その他 | ||
| 水引飾り(赤) | 1個 | |
| リボン メタリックヘリンボーン(レッドゴールド) | 70+15cm | |
| リボン メタリックヘリンボーン(ブラックゴールド) | 70cm | |
| リボン メタリックヘリンボーン(ホワイトゴールド) | 70cm | |
道具
|
作り方
水引飾りに1種ずつ花材をつけていく。
- 小松バインをアレンジに適した長さにカットして、グリーン#24ワイヤーや、PVCテープで束ねる(今回は、#24グリーンワイヤーで1度まとめ、その上からPVCテープで巻き、さらにその上から水引に固定するための#24グリーンワイヤーで縛り、二又にしておく。)

- 上記、束ねた小松バインを水引飾りに縛りつける。
その際、1カ所縛るだけでは不安定な場合、数カ所を別の#24グリーンワイヤーを使って、水引飾りにしっかり縛り付けて固定する


- 菊を上記と同じようにワイヤーで縛り、固定する

- ベリーの枝を流れを出しながら、必要であれば、適当な長さにカットして 、ワイヤーなどで水引飾りに縛りつける。

リボンをつける
- リボンのループをつくり、水引飾りに縛りつける。

- リボンの3ループはずらしたりして、立体的にする。

- リボンの裾は、流れるように。

- また、今まで、水引飾りにワイヤーで花材を縛り付けたところ、横から見ると、ワイヤーが見える場所はリボンをグルーで貼り、隠す。

フックをつける
- #20グリーンワイヤーでフックをつける
もし、1か所のフックワイヤーだけでは不安定な場合は、上下少しずらして、さらにもう1つフックをつくると安定して飾ることができます。

- (フックの作り方をわかりやすく!)
#20ワイヤー(グリーン)をU字型にして、フックをつけたい場所に輪をつくり2本の先端を写真のように曲げて、その2本を輪の根元に2~3周巻く。先端の2本が長すぎる場合はカットしても、または根元辺りに折り込んでも大丈夫です。


- 完成!



