愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

季節のフラワーアレンジメント

栄中日文化センター講師
グリーン ローズ主宰
フラワーデザイナー フラワーフォトグラファー 松浦 奈美子

キャスケード ブーケ (小)(Ⅰ-2)

キャスケード ブーケ (小)(Ⅰ-2)

キャスケードブーケ(小) Ⅰ の作り方

作り方

(3)ブーケの下部分を組む

【1】ワイヤリングしたお花を順々に組む

先端になるほど、繊細になるように先端から順次、中心線の左右に振るようなイメージで組んでいきます。上部分から流れてくるような位置にお花(例えば色などを注意)を配します。
その際、お花を組みながらフローラルテープ(今回は白)で、巻いていきます。


【2】隙間をアジサイなどで埋める。

上記【1】でバラなどを左右に振ると隙間ができ、ワイヤーがあまりにもはっきりと見えてしまいます。
その際は、その隙間をワイヤリングしたアジサイなどを配し、埋めていきます。
ぎゅっと詰まりながらもお花の高低差を多少つけて、立体的に動きのあるようにアレンジします。


【3】お花の向きに注意

下の部分だからと言って、全てのお花が下を向かないようにします。
先端は下を向いていても大丈夫ですが、だんだん上部に近くなるにつれて、すこしずつお花の顔の向きが前を向くようにします。


【4】とりあえず上部分と下部分を合体させるようあててみる

【3】で出来上がった下部分がきちんと出来上がっているかどうか、上部分にあててみます。


【5】大丈夫でしたら、ワイヤー最終支点の位置を縛り、フローラルテープで巻きます。

#24白ワイヤーで縛り、その後、フローラルテープで巻きます。
ワイヤーの先のほうまで巻き下げていきます。


(4)ブーケの上部分・下部分を合体させる

【1】一番美しく流れるラインがつながるように、合体します。

幹はワイヤーですので、曲がります。
それも微妙な角度をつけることも可能です。そのことを十分理解して、合体させましょう。



【2】横から見ても美しいでしょうか?

側面も重要です。十分気をつけて、合体させましょう。


【3】合体させます。

上部分と下部分の接合部分をフローラルテープで巻きます。


【4】調整のお花を加えます。

いくら流れを出すよう気をつけても、また、隙間がないようにお花を組んだつもりでもどうしても隙間ができたりします。
ですので、調整のお花を加えます。
基本的にはワイヤリングしたお花を加えますが、どうしてもそれが不可能な位置にお花を加えたい場合は、グルーで直接その隙間のところの近くのお花にしっかりとつけ加えてしまうこともできます。


【5】調整が完了しましたら、フローラルテープで縛ります。

支点となるところをしっかりとフローラルテープで縛ります。


【6】フローラルテープの上からワイヤーで縛ります。

#24白ワイヤーで3周ほど巻き、しっかりとねじり縛ります。
*ねじったワイヤーとステムの間に隙間ができたときは、少し長めに持って、細かく振動させると、ねじりあげられます。ただし、#26のワイヤーのほうがやりやすいですが、振動させすぎますと、#26は切れてしまうこともあります。



(5)ハンドル部分を作ります。

【1】適切な長さにハンドルをカットします。

ブーケの支点(上記ワイヤーで縛ったところ)を親指でおさえて、そこから手首と手のひらの境目くらいの長さでカットします。


【2】フローラルテープでハンドル部分を巻きます。

丁寧に巻き下げ、一番下の部分はワイヤーが飛び出てこないように何枚か重ねておきます。
しっかりと全てのハンドル部分を巻きます。



【3】リボンを巻き上げ、ブーケの裏部分をリボンで隠していきます。

ハンドルの一番下の部分にグルーをつけて、リボンの端を接着させます。



支点の位置まで巻き上げ、グルーでとめて、ブーケの裏を隠すようにリボンをグルーでつけていきます。



隠し終わりましたら、リボンの端20cmくらいで、支点付近にグルーをつけ、綺麗に巻き納め、リボンの最先端はグルーをつけ、ブーケの裏のどこかに上記と同じような感じで入れ込んでしまいます。


隠すために作ったリボンのループをしっかりとグルーでつけます。


完成です!


季節のフラワーアレンジメント
このページの一番上へ