文化講座
ガラスフレームのアレンジ

ガラスフレームのアレンジの作り方
花材
プリザーブドフラワー | ||
ローズベベ | ブルー | 1輪 |
アーティフィシャルフラワー | ||
デルフィニウム | ライトブルー | 1輪 |
白小花 | ホワイト | 1輪 |
ホウチャクソウ | ヴァリゲイトグリーン | 1葉 |
アジサイ | ブルーホワイト | 2輪 |
ブリージーファーン | グリーン | 2葉 |
ラクスパー | パープル | 1本 |
その他 | ||
三又 | ホワイト | 少量 |
貝 | 2個 | |
サンゴフェイク | ホワイト | 少々 |
ガラスフレーム | 1個 |
道具
|
アレンジ
今回は、透明感いっぱいのガラスフレームを使います。
空間を生かしたアレンジに。
お花を入れすぎず、動きを出しながら、貝やお花がまるで空を飛ぶように動きを出してガラスに貼っていきます。
ガラスのフレームの奥行きが4cmほど(ガラスとガラスの間の幅)ですので、その点を充分考慮してアレンジします。
- 大体のお花、枝などの場所を決定
フレームの背面のガラスに、お花や枝、貝を置いてみる。
(もちろんラフ的に置いてみるので、アレンジしながら変更可能) - ガラスにお花などを貼る
ガラスに貼る場合、直接お花とガラスをグルーでつけると、グルーとお花が剥がれやすくなります。
ですので、ガラスに一旦両面テープを貼り、その上にグルーをつけてお花などを貼ると剥がれにくくなります。 - 既に貼ってあるお花に別のお花を接着する
既にアレンジしたお花の茎や枝に、さらにお花などを付けたい場合は、直接、グルーでその箇所に接着する。
また、貝など重たいものを貼り付ける場合や長いものを貼り付ける場合は、接着する箇所を数か所にして、安定するようにする。
丁寧に丁寧に、お花や貝をつけていく。 - 完成!