文化講座
披露宴のお席のご案内~席札~
披露宴のお席のご案内~席札~の作り方
材料
花材
プリザーブド |
|||
バラ | (大地) | ビビアン(ベビーブルー) | 2輪 |
ビビアン(ホワイトシャンパン) | 2輪 | ||
ビビアン(フレッシュグリーン) | 2輪 | ||
(ロザヴィ) | アヴァ(パステルイエロー) | 1輪 | |
アーティフィシャル | アジサイ | クリームピンク | |
ガーランド | フラワーガーランドホワイト | ||
その他 | カード | ||
器 | クラウン型(白) |
道具
|
作り方
(I)ガーランドを器に固定
クラウン型の器にほぐしたアーティフィシャルフラワーのガーランドを、オアシステープを使って所々、接着します。
※ガーランドをたくさん束ねて、まとめてオアシステープをつけてしまうと立体的に広がらないアレンジになります。気をつけましょう。
(II)カードを固定します
ついつい、カードは最後につけるものと考えがちですが、必ずしもそうではありません。
今回のように土台の部分が小さめで、カードの占める割合が大きい場合など、先にカードの場所を確定しておいた方が、後のアレンジのバランスが取りやすくなる場合もあります。
(III)お花をアレンジする
- バラをアレンジ
今回はバラの茎の部分に直接グルーをつけてアレンジするタイプと、バラの萼を切り取って、花びらの横からカットして切口にグルーをつけてアレンジするタイプの2つの方法でアレンジします。
※バラの花の向きや高さなど、動きが出るようにアレンジします。 - アジサイをアレンジ
アーティフィシャルフラワーのアジサイは小さめに小分けにして(1花でも可愛いです!)、グルーをつけてアレンジしていきます。
※花は緑のガーランドが見えなくなるほど入れないほうが、やさしくかわいいイメージに仕上がります。
完成です。