文化講座
ホリゾンタル アレンジ
![]() |
ホリゾンタル アレンジ の作り方
正面から見て、横長のひし形になるように。また、横から見たら、ピラミッドのように中央部が高くなるようにアレンジします。 原則、中央部の1点からすべてのお花が放射線状にでているかのようにアレンジします。
| 材料 | |||||
![]() |
|||||
| 花材 | ネイチャー オールウエイズ |
バラ(SML サルファーイエロー) | 2 | ||
| バラ(SP ライトグリーン) | 1 | ||||
| ヘデラ実付き | |||||
| 大地農園 | バラ(ローズあい ライトグリーン) | 1 | |||
| デンファレ(ジュリアオレンジ) | 2 | ||||
| かしわばあじさい(グリーン) | 適当量 | ||||
| フロールエバー | カーネーション(STD ミントグリーン) | 2 | |||
| カラー(ミニ アイボリー) | 2 | ||||
| ほか | リボン | 1.5m | |||
| リンゴ(イミテーション) | 2 | ||||
| クレイヌラタ | 3~4本 | ||||
| 三叉(グリーン) | 少々 | ||||
| 花(イミテーション) | 1 | ||||
| 使用する資材 | |||||
|
|||||
|
||
| 最近、イミテーションのアーティフィシャルフラワーの素敵なものもかなり流通するようになりました。 そんなアーティフィシャルフラワーも是非利用して素敵な作品を作ってください。 アーティフィシャルフラワーを切るときは、切る場所によっては、通常のクラフトばさみで切れる時と、それで切ると刃がこぼれてしまうときがあります。中に 太いワイヤーが入っているときなどは、外のゴム状のものまでは、クラフトばさみでカットして、芯のワイヤーは、ニッパで切ると良いでしょう。 (今回は、通常のクラフトばさみでカットできました) |
||
| 作り方 |
| 【1】土台の作成 | |
| (1)
(動く場合はグルーで固定する) |
![]() |
||
| (2)
|
![]() |
||
| 【2】お花の下準備 | |
| (1)バラ
|
|||
| クロスメソッドでワイヤリング | → | テーピング | |
![]() |
![]() |
||
→ワイヤリングの先を二股にしておいて、三叉の土台にしばりつけてアレンジ *1 |
|||
| (2)カーネーション
|
|||
| フェザリング(小分け) 1輪そのまま |
→ | ワイヤリング フェザリングしたものは、ツイスティング または そのまま 1輪そのままのものは、クロスメソッド |
|
![]() |
![]() |
||
→テーピング![]() |
→ | ・ワイヤリングの先を二股にしておいて、三叉の土台にしばりつけてアレンジ *1 ・ワイヤーの先端にグルーをつけてそのままアレンジ ・小分けにまとめたままで ワイヤリングせずにグルーをつけてアレンジ |
|
| *1 | テーピングする際は、三叉の土台にしばること、また、中央部がピラミッド型になるように少し高めの位置にアレンジすることを考慮して、テーピングの長さを決める。 |
| (3)かしわばアジサイ
|
|||
| 小分けしてフローラルテープでまとめる | → | 今回は、そのまま、先端にグルーをつけて、アレンジ | |
![]() |
|||
| (4)カラー
|
|||
| 花の下部をフローラルテープで補強 | → | 今回は、そのまま、先端にグルーをつけて、アレンジ | |
![]() |
|||
| (5)デンファレ
|
|||
| そのまま | → | 今回は、そのまま、先端にグルーをつけて、アレンジ | |
![]() |
|||
| (6)リンゴ
|
|||
| 蚊取り線香のように ワイヤーを形取り | |||
![]() |
|||
ピックにグルーをつけて りんご にとりつける |
|||
![]() |
![]() |
||
| 【3】アレンジ | |
| (1)
|
|||
| 中心部にボリュームを出すために、リボンの輪(3輪)をつくる。 | ワイヤーで形作り。 | ||
![]() |
![]() |
||
三叉の土台にリボンをしばりつける。その際、上に1輪、下に2輪 を向くように。 |
|||
![]() |
|||
| (2)
|
![]() |
||
| (3)
三叉の中心部に先端のワイヤーを二股にしたお花を 三叉の後ろでワイヤーをしばってアレンジする。 |
![]() |
||
![]() |
|||
| (4)
|
![]() |
||
| (5)
|
![]() |
||
| (6)
|
![]() |
||
| (7)
(端は、フローラルテープでまとめる) |
![]() |
||
![]() |
|||
| (8)
|
![]() |
||
| (9)
|
![]() |
||
完成
![]() |































