文化講座
トピアリー
![]() |
トピアリーの作り方
トピアリーはヨーロッパではとても人気の型です。ホテルのエントランスなどでも見ることができます。 今回はそんな伝統的な型のトピアリーを小さいサイズで作りましょう。
| 材料 | |||||
![]() |
|||||
| 花材 | ネイチャー オールウエイズ |
バラ(SML コーラルピンク) | 2 | ||
| ブリリアント | ヒメヒマワリ(パープル) | 3 | |||
| 大地農園 | バラ(ビビアン モーニングイエロー) | 2 | |||
| バラ(ビビアン キャンディピンク) | 1 | ||||
| フロールエバー | カーネーション(STD パールホワイト) | 1 | |||
| バラ(ベイビーローズ ゴールデンイエロー) | 1 | ||||
| ほか | リボン(ストライプ) | 0.8m | |||
| リボン(イエロー) | 0.7m | ||||
| オアシス | 1/3ブリック | ||||
| 丸セック | 1個 | ||||
| 三叉 | 少々 | ||||
| 器 | 1個 | ||||
| 羽、りんご | 適当量 | ||||
| 使用する資材 | |||||
|
|||||
|
||
| 現在、プリザーブドフラワーのお花の種類はどんどん増えています。 現在、発売されているいろいろなお花と葉物の種類を下記に挙げました。 バラ、カ−ネーション、デンファレ、ガーベラ、ガーデニア、チューリップ、ブルースター、ヒメヒマワリ、カラー コチョウラン、マダガスカルジャスミン、スカビオサ、ダリア、アジサイ、ピンポンマム、サクラ、プルメリア、ペッパーベリー レモンリーフ、ユーカリ各種、ブルニア、テンモンソウ、マツ、ヒバ、マウンテンジュニパー、ベアグラス、グリーントリュフ、セージ、バラの葉、アイビー、ハートカズラ、レインボーファン、タニワタリ、フィリカ、レザーファン |
||
| 作り方 |
| 【1】器にオアシスをセッティング | |
| 器にオアシス(1/3)が出来る限り器の奥深くまで入るように、カッターでオアシスをカット調整し、オアシスが器にぴったりはまるよう(オアシスが動かないように)少しだけ、オアシスを上から押して固定させる。 そして、オアシスは器とほぼ同じ高さになるように、カット調整する。
|
![]() |
|||||
| 【2】丸セックの大きさの調整 | |
| 丸セックの直径の両端にお花がアレンジされて、出来上がりの球の直径が大きくなることを考慮して、器とのバランスを考える。そして、もし、出来上がりの球の大きさが大きすぎる場合は、丸セックをりんごをむくようにむいて、大きさを調整する。 | ![]() |
|
| 【3】アレンジの下準備 | |
| (1)バラ
|
![]() |
||
| (2)カーネーション
|
![]() |
||
(3)リボン
|
![]() |
||||
| 【4】アレンジ | |
(1)
|
(2)
|
| (3)
カットしたバラの下の部分は、切り口をきれいに整えるとラナンキュラスにそっくり!それを丸セックに挿します。 |
|
![]() |
(4)
|
|||
![]() |
| 【5】三叉と丸セックを合体 | |
| (4)でだいたいのアレンジをした丸セックの中心部まで、先端を斜めにカットした三叉を1~2本、先端にグルーをつけて挿します。必ずまっすぐに中心部あたりまで挿しましょう。 |
![]() |
| 【6】三叉を器のオアシスに挿す | |
上記のものを器と球の大きさのバランスを考慮して、三叉の長さを決定します。そして、三叉の下の先端部分を斜めにカットし、グルーをつけて器のオアシスに挿します。
|
![]() |
|||
| 【7】残りのアレンジと器のオアシスを隠す | |
| まだ空いている丸セックのアレンジをします。 | ![]() |
|
| 最後に器のオアシスの部分を羽の芯をUピンを挿して、隠す。 | ![]() |
|
| 完成! |















