愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

衣食住のアロマ

Beauty Cook~RAW FOOD&アロマヒーリングサロン~
Beauty Lifeプランナー
古川 容子

湿邪による足のむくみ対策!

今年は例年より早く梅雨入りしてしまいましたね。
梅雨に入ると、多湿でジメジメとした日々が続き、身体のだるさ、むくみなどを感じる方も多いかと思います。

東洋医学の考えでは、梅雨時期の不調を「湿邪(しつじゃ)」と呼びます。

東洋医学では、気候には「風」「寒」「暑」「湿」「燥」の五気があり、これらの要素が増えすぎると変化し、「邪」となって身体に入り込み、病気を起こすとされています。

「湿」は水の流れのように下へ向かう特徴があり、「湿邪」は身体の下部に侵入することが多く、下半身に症状が現れ、足のむくみなどの症状が顕著になるそうです。

今回は、精油を使用して、自宅でできる足のむくみ対策をご紹介します。

【むくみのための精油6選】
リンパや血液の流れを促進し、水分や老廃物を排出する精油です。

◆ジュニパー ※むくみ解消に一番おススメ

◆サイプレス

◆シダーウッド

◆マジョラム

◆ゼラニウム

◆レモン ※肌に使用した直後に紫外線を浴びるとシミの原因になることがあるため、使用後5~6時間は紫外線を避けましょう

【むくみ解消方法】

◆アロマバス

 天然塩を大さじ2杯に、精油を4~5滴混ぜたバスソルトを入れて、入浴し、血行やリンパの流れを良くしていきましょう。
 お湯の中で足首から太ももの付け根に向けて、軽くマッサージすると相乗効果になります。

◆アロママッサージ

 むくみにはマッサージが効果的。ホホバオイルなどのキャリアオイル10mlに、2~3滴のアロマをよく混ぜたアロマオイルを塗布して、リンパを流していきましょう。

【自宅でできる簡単リンパマッサージ】

①足指のマッサージ
指の付け根から、足先に向かって、一本ずつ丁寧に指先の腹で少し引っ張るような感じで、つまむようにマッサージします。

②足裏のマッサージ
両手で足裏を包み込むようにして、親指を使って足裏全体を揉んでいきます。

③足の甲のマッサージ
足の甲を骨に沿って、軽く擦るようにマッサージします

④ふくらはぎのリンパマッサージ
足首から膝裏のリンパ節まで、手のひら全体を使い、左右の手で交互に擦り上げます。
膝裏のくぼみは3本指で下から上へ少し強めに擦ります。

⑤太もものリンパマッサージ
太ももの内側を膝から足の付け根(鼠経リンパ節)に向かって、左右の手で交互に擦ります。内側をマッサージした後は、太ももの外側も同じように行います。
鼠経リンパ節は、むくみを解消する重要なポイントであるため、少し強めに擦ります。

以上、精油を使ったむくみ対策をお伝えしてきました。
他にも、カリウムが多く含まれている昆布、わかめ、ひじきなどの海藻類を意識して摂取するなど、栄養面から対応するのもいいですね。

「湿邪」に負けないよう、色々心がけていきましょう!

衣食住のアロマ
このページの一番上へ