愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

衣食住のアロマ

Beauty Cook~RAW FOOD&アロマヒーリングサロン~
Beauty Lifeプランナー
古川 容子

今使っているラベンダー精油は、本当にラベンダー?

市販で売られている精油。
一番メジャーなものの1つである「ラベンダー」があります。

ラベンダーと表記されているものでも、実は本物のラベンダーと、ラベンダーとはまた違った植物である場合がある事をご存知でしょうか?

ラベンダーの学名は、Lavandula angustifoliaと言います。
通称名としては、「真正ラベンダー」と呼ばれていたりもします。

このラベンダーは種子が出来、そこから生育するスタイルのもので、同じ土壌でも花の色や大きさが異なってくるのが特徴です。
それぞれの個性があり、花の大きさも小さめなのが特徴。

この、真正ラベンダーの状態が良いものを選別し、そこから培養して作られたのが、クローンラベンダー(ラベンダー・メイレット)」

このラベンダーは良い状態のものをコピーして作られているので、状態が安定し、害虫にも強くて花の収穫量も通常の6倍と言われています。
真正ラベンダーの株から作られているので、学名は同じ表記になる為、精油になってしまうと真正ラベンダーなのか、クローンラベンダーなのか、見た目からは区別がつかなくなります。

また、真正ラベンダーと他の種であるスパイクラベンダーを掛け合わせて作られたのが、「ラバンジン」と言われる種類の植物。
安定的に栽培が出来、種ではなく、挿し木で増やしていきます。

これが一般的に「ラベンダー」精油として扱われているものになります。

香りは、甘く柔らかく広がる真正ラベンダーに比べて、揮発性が高くて鼻に刺激を感じる香り。
ラベンダーという同じ名称でも、全く異なる香りとなります。

私が7月にラベンダーの農場へ行ってきた際の、フランスのオーガニック朝市でも、ラベンダーと書かれた商品に「ラバンジン」と表記が付け加えられているものを多く見ました。

野菜や果物でも、今は品種改良で種が出来ない植物が増えてきていますね。
子孫を残す為に、花が咲き、実を付け、種が出来る自然の営みが、人の手を加える事で種が出来なくても育てられてしまう現代。

自然にあるものを人工的に作りだしてしまう事は、とても不自然な事だと感じるのは、私だけでしょうか。

元々ある自然の流れに目を向ける事を、大切にしていきたいですね。

私が愛用している、ヤングリヴィングの精油は、この真正ラベンダーで丁寧に作られたもの。
甘く、柔らかく、でも力強いパワフルな香りです。

真正ラベンダーの香りを嗅ぐ機会がありましたら、是非体験してみてください。
きっと香りの違いに驚かれると思います。

衣食住のアロマ
このページの一番上へ