文化講座
ウキウキ・ドキドキの季節こそ集中力アップ!
コロナウィルスの影響がすごいですね。
いろんな商品が陳列棚から姿を消した時、みなさんどう思われましたか?
そんな状況を経て迎える新しい季節。
自分を整え、冷静に状況を見極めてスタートさせたいですね。

そこでポカポカ陽気にも負けない
●集中力&効率アップの効果があり
●心と身体のサポートをしてくれる
アロマをご紹介します。
アロマからのメッセージもぜひ参考にしてみてください。
そこに意識を向けながら使用すると、さらにアロマが導いてくれますよ。

<ローズマリー>
・体への作用: | 暖かい気候に育つ多年生の低木で、ハーブ調の香りは馴染み深く
すっきりとした香りで刺激活性してくれます。 体内の循環機能を促し、中枢神経に対して直接働きかける成分も含まれるので 集中力や記憶力を高める作用があります。 |
---|---|
・メッセージ: | 不安や恐れや迷いで身動きが取れなくなってしまった時
本来の自分の中心軸に意識を向けてくれます。 素直な自分の心に焦点を当てると迷いや恐れがなくなり 何が自分にとって必要で、何をやらないといけないのか本質がはっきりと見えてきます。 |
<レモン>
・体への作用: | すっきりとしたシトラス系の香りで気持ちを高めてくれます。
気持ちをリフレッシュさせ集中力や記憶力を高める作用があり 大事な場面や冷静な判断をする時に活躍してくれます。 |
---|---|
・メッセージ: | 自分のネガティブなところに目が向く、自分がよく分からなくなった
気持ちがすっきりしないなどの時に使うと「自分とは何なのか」に気づく お手伝いをしてくれます。 自分の中にある力を発揮して、本来自分が望んでいるところへ向かわせてくれます。 |
ちなみにどちらの精油も抗菌効果があります。
◆使い方◆
それぞれの香りを楽しむのはもちろん
ブレンドしてディフューザーなどで空間浄化
出先であればハンカチに垂らすなどして手軽に活用する事が出来ます。
ディフューザーを持っていない人は、お好みの容器に重曹と数滴の精油を
垂らして置くだけで、簡単に消臭・浄化作用が狙えます。
また、手軽に使える方法で朝のヘアセット時に使えるスプレーをご紹介します。
一日の始まりをアロマの香りで頭と心をすっきりさせて、
集中力アップで効率よく過ごしましょう。

集中力を高めるヘアスプレー
【材料】
- 精製水(200cc)
- グリセリン(小さじ1)
- ローズマリーなどお好みの精油 3滴
※但し、ここで使うオイルは柑橘系を使用すると太陽光に当たった時、 酸化してしまうのでローズマリー、ラベンダー、フランキンセンスなどがおすすめです
気軽に日常にアロマを取り入れ、
香りある日々で前向きに、落ち着いた日々を過ごしてみましょう。