文化講座
文化講座
細矢 隆男
日本旅行作家協会会員/旅行ガイド/博物館ガイド/旅行作家/豪華客船パシフィックビーナス・世界一周航路講師/阪急交通社講師/美術評論家/日本骨董学院・学院長/東洋陶磁学会・会員/日本古美術保存協会・専務理事/中日文化センター講師/NHK「趣味悠々」8回講師/朝日カルチャー講師/テレビ出演・講演・著書多数
第20回 | 2022年7月号 | 第20回 究極の温泉・恐山温泉 第1回目/連載全2回 |
---|---|---|
第19回 | 2022年6月号 | 第19回 松山への旅(1)ボンバルディアDHC8-Q400 |
第18回 | 2022年5月号 | 第18回 鶯御陵 (うぐいすのみささぎ)と若草山の山焼きについて |
第17回 | 2022年4月号 | 第17回 小豆島 尾崎放哉記念館で思うこと |
第16回 | 2022年3月号 | 第16回 日本人の心のふるさと・備前長船刀剣博物館 |
第15回 | 2022年2月号 | 第15回 湖西・マキノ「冬のメタセコイア並木道」 |
第14回 | 2022年1月号 | 第14回 釈迦堂遺跡博物館(縄文遺跡) |
第13回 | 2021年12月号 | 第13回 北温泉(栃木県那須郡那須町湯本151) |
第12回 | 2021年11月号 | 第12回 究極の露天風呂 泥湯温泉(秋田県湯沢市高松泥湯沢・奥山旅館) |
第11回 | 2021年10月号 | 第11回 斑鳩「藤ノ木古墳」と蕎麦処・旅木 |
第10回 | 2021年9月号 | 第10回 奈良・写真家 入江泰吉旧居(奈良市水門町49の2) |
第9回 | 2021年8月号 | 第9回 奈良 薬師寺東西塔と大池 |
第8回 | 2021年7月号 | 第8回 九州編 太宰府と柳川 |
第7回 | 2021年6月号 | 第7回 東京中野探訪(2回目) 中野の味名店探訪 |
第6回 | 2021年5月号 | 第6回 庶民の街 東京・中野を歩く(1回目) |
第5回 | 2021年4月号 | 第5回 奈良・平城京跡に復元された遣唐使船に想う |
第4回 | 2021年3月号 | 第4回 山形県・肘折温泉 |
第3回 | 2021年2月号 | 第3回 ドイツ・バンベルク大聖堂の騎士像 |
第2回 | 2021年1月号 | 第2回 「延年の舞」・平泉毛越寺常行堂 |
第1回 | 2020年12月号 | 第1回 岩手県岩泉龍泉洞の世界一の星空と日本一のエメラルドグリーン |