愛知県共済

インターネット公開文化講座

文化講座

インターネット公開文化講座

中国語講座2

愛知大学名誉教授 中日文化センター中国語講師
陶山 信男

日常用语 一 问候 (前篇)
Rìcháng Yòngyŭ Wènhòu
日常用語 1 あいさつ (前編)

はじめに

前回の「中国語・2」の「入門・初級中国語」では、中国語の基本的な「発音・文型・構文・文法」等に重点を置いたいわゆる「基礎中国語講座」でしたが、今回はいよいよ段階的に「中国語会話」へと進める学習に入ります。
外国人が中国という空間で日常生活の営みの場に接する時、例えば留学・訪問・観光・ホテル・買物・電話等において、それぞれに必要な会話場面が展開されることになります。それらの場面での典型的な会話文について学習を進めて行こうとするものです。
なお本講は、1985年版北京語言学院の『汉语口語』を基礎材として、これに改正・補筆を施しております。

(1)


  1. こんにちは。

  2. ようこそ。

  3. どうもありがとうございます。

  4. 中国に来ることができて、うれしく思います。

  5. 私は中国へ来たのははじめてです。

  6. お元気ですか。

  7. おかげさまで、元気です。

  8. さようなら。

(2)


  1. おはようございます。

  2. おはようございます。

  3. こんばんは。

  4. お休みなさい。

  5. 近頃お忙しいですか。

  6. あまり忙しくありません。あなたは?

  7. まあまあです。

(3)


  1. どちらへいらっしゃいますか。

  2. 学校に行きます。

  3. お久しぶりです。

  4. リサさんはいかがですか。

  5. とても元気です。リサからよろしくとのことです。

注釈

1) 您好

"您好"は中国人が日常生活においてよく使うあいさつのことばである。朝、昼、晩いつでも使える。初対面の時も使う。答えるほうも"您好"と言う。また、"你好"もよく使われる。"您"は"你"のていねいな言い方である。

2) 我第一次来中国

"第"は数詞の前におかれて順序を表す。例えば、

第一 第1
第二 第2
第三天 3日目
第四年 4年目
第五个人 5人目
3) 我很好

["很"+形容詞]という形は、程度の高さを表すことができる。例えば、

(1)我最近很忙。
私は近頃とても忙しいです。

(2)我很满意。
私はとても満足しております。

ただし、"我很好"というような文において、"很"の表す程度の意味合いはつよくなく、ただ"我好"を肯定し、文のリズムを整えるだけの働きしかない。例えば、
(3)这本书很新。
この本は新しいです。

(4)我们学校很大。
私たちの学校はとても大きいです。

(5)见到你很高兴。
お目にかかれて、とてもうれしいです。

4) 最近忙吗

肯定文の文末に"吗"がつけ加えることによって、疑問の文ができる。例えば、 (1)你好。―――― 你好吗?
こんにちは。 お元気ですか。

(2)他身体好。―――― 他身体好吗?
かれは元気です。 かれは元気ですか。

(3)他第一次来中国。―――― 他第一次来中国吗?
かれははじめて中国へきました。 かれははじめて中国へきたのですか。

5) 不太忙

["不太"+形容詞/動詞]という形は、否定の意味合いを弱める時に使う。言いまわしが婉曲になる。つまり、"不忙"より、"不太忙"の方が否定の意味が軽い。例えば、 (1)天气不太好。
天気はあまりよくありません。

(2)这里夏天不太热。
ここの夏は、あまりあつくありません。

(3)他说得不太快。
彼の話し方はあまり速くありません。

(4)这件衣服我不太喜欢。
この服は、あまりすきではありません。

6) 你呢

文末の"呢"は、普通疑問を表す。一定の文脈において、[名詞/代名詞+"呢"]は「~はどうですか」という意味を表す。例えば、
(1)我明天去上海,你呢?
私は明日上海へ行きます。あなたは?

(2)今天参观工厂,明天参观学校,后天呢?
今日は工場を見学して、明日は学校を見学しますが、あさっては?

7) 还可以

"还可以"は、「まあまあ、いい、悪くない」などの意味を表す。例えば、 (1)这本书还可以。
この本はまあまあです。

(2)你中国话说得还可以。
あなたの中国語はまあまあです。

(3)今天的天气还可以。
今日の天気はまあまあです。

"还可以"それだけで、質問の答えとしても使える。例えば、
(4)―― 你身体好吗?
お元気ですか。

―― 还可以。
まあまあです。

(5)―― 一路上顺利吗?
道中いかがでしたか。

―― 还可以。
まあまあでした。

中国語講座2
このページの一番上へ