文化講座
第1课 这 是 什么? 名詞述語文(1)
Dì yī kè Zhè shì Shénme?
これは何ですか。
これは教科書です。
これは画報ですか。
これは画報ではなく、雑誌です。
それも雑誌ですか。
いいえ、それは本です。
これらはみな鉛筆ですか。
それらはみな鉛筆であるとは限りません。
あれは地図ですか。
いいえ、新聞です。
新出単語
这 zhè [代] これ、この | 那 nà [代] あれ、それ、あの、その |
是 shì [動] ...だ、...である | 也 yě [副] ...も、...もまた |
什么 shénme [代] 何、どんな | 书 shū [名] 本 |
课本 kèběn [名] 教科書、テキスト | 些 xiē [量] 少し、不特定の量を表す |
画报 huàbào [名] 画報、グラフ誌 | 都 dōu [副] みんな、すべて |
吗 ma [語助] (文末に用いて疑問を表す)...か | 铅笔 qiānbǐ [名] 鉛筆 |
不 bù [副] ...(し)ない、いいえ | 地图 dìtú [名] 地図 |
杂志 zázhì [名] 雑誌 | 报纸 bàozhǐ [名] 新聞、新聞紙 |
文型:名詞述語文(1)
主語に対して、名詞または名詞語句をもって判断もしくは説明を加える文を言う。
文法
- "是"は「判断詞」とか「繫詞」とかいう特殊な動詞で、主題に対してある判断をくだすときに用いる連結の語である。
[名詞・代名詞 ―"是"―名詞・名詞相当語句] - 平叙文:A是B。A不是B。
疑問文:1) 疑問詞"什么"などを含む文(特指疑問)
2) 文末助詞"吗"を用いる文(諾否疑問)
3) A是B不是?A是不是B?(反復疑問) - 否定副詞"不"
"不"+動詞・形容詞参照第7課[文法]2 - 部分否定
[不都是......]("不"+副詞+動詞・形容詞)
比較[都不是......] - 指示代詞
- 副詞"都""也"の位置
1) 这也是书。
2) 那些都是画报。
3) 那些也都是铅笔。
関連語句
钢笔 gāngbǐ (万年筆) |
粉笔 fěnbǐ (チョーク) |
桌子 zhuōzi (机) |
熊猫 xióngmāo (パンダ) |
圆珠笔 yuánzhūbǐ (ボールペン) |
橡皮 xiàngpí (消しゴム) |
椅子 yǐzi (椅子) |
树熊 shùxióng (コアラ) |
自动铅笔 zìdòngqiānbǐ (シャープペンシル) |
参考书 cānkǎoshū (参考書) |
板擦儿 bǎncār (黒板ふき) |
|
本子 běnzi (ノート) |
相片 xiàngpiàn (写真) |